お金

メルカリで「スノーピーク製品」の出品が増加…“アウトドアブーム終焉”によって残念な事態に

経済本や決算書を読み漁ることが趣味のマネーライター・山口伸です。『日刊SPA!』では「かゆい所に手が届く」ような企業分析記事を担当しています。さて、今回は株式会社スノーピークの業績について紹介したいと思います。 アウトドア用品・アパレルを手がける同社は特に2010年以降、ブランドイメージを確立させ、高価格帯ながらも売上を伸ばすことに成功した同社。コロナ禍ではアウトドア人気に乗る形でさらに躍進しましたが、ブームも終結し、2023年度は悪化に転じています。最終利益に至っては前年の19.5億円から、僅か100万円へと落ち込みました。その理由をひも解いていきましょう。
スノーピーク

beeboys – stock.adobe.com

オートキャンプブーム終結後に低迷も、ブランド力で再起

スノーピークは1958年に新潟県三条市の金物問屋として創業しました。翌59年から登山用品の開発・販売を始めていますが、創業者の趣味が登山であったことがきっかけです。その後63年にブランド名として「スノーピーク」を商標登録しました。80年代後半から始まったオートキャンプブームに乗るべく、88年に関連用品の販売を開始し、これが成功したことで5億円程度だった同社の売上高は93年に25億円まで伸びました。しかし、ブーム終結ですぐに元通りとなり、99年には売上高が14.5億円にまで低下しました。ちなみに社名をスノーピークにしたのは96年のこと。 一部ファンの間では知られていたものの、価格が高い点や店舗における品揃えの悪さがネックとなり、90年代も低迷が続きました。しかしその後、流通面の改善と販売店の縮小で価格低下及び品揃えの充実化に努めます。これらの施策が効果を発揮し、2000年代から徐々に業績を伸ばしました。 そして、2010年代はさらに躍進し、2010年12月期に29億円だった売上高は20年12月期には168億円になるなど5倍以上に拡大しました。アウトドア用品ブランドとして高いブランド力を確立できたことが背景にあり、商品の品質が優れているほか、近年の消費者が好む飾り気のないデザインがブランドイメージを構築しました。 また、10万円、20万円台のテントや5,000円台のマグカップ、5万円台のメンズコートなど、スノーピークの製品は一般的なブランドと比較しても中~高価格帯にあります。強気な価格設定自体もブランド力を醸成していると考えられます。

アウトドアブームで近年さらに躍進

そして近年は業績がさらに伸びました。密を避けられるレジャーとしてアウトドアがブームとなり、ブランド力のあるスノーピークの商品も人気となったためです。19年12月期から22年12月期まで同社の売上高・営業利益は以下のように推移しました。 【株式会社スノーピーク(19年12月期~22年12月期)】 売上高:142億円→168億円→257億円→308億円 営業利益:9.2億円→14.9億円→38.2億円→36.7億円
次のページ
ライト層がスノーピーク製品をメルカリに出品?
1
2
3
経済・テクノロジー・不動産分野のライター。企業分析や都市開発の記事を執筆する。取得した資格は簿記、ファイナンシャルプランナー。趣味は経済関係の本や決算書を読むこと。 Twitter:@shin_yamaguchi_

記事一覧へ
おすすめ記事
ハッシュタグ