PPVの法則=タイム・イズ・マネー――フミ斎藤のプロレス講座別冊 WWEヒストリー第54回
「フミ斎藤のプロレス講座別冊」月~金更新 WWEヒストリー第54回

ニューヨーク、シカゴ、ロサンゼルスの3都市同時開催となった“レッスルマニア2”。各ロケーションの“持ち時間”はそれぞれ1時間ずつというひじょうにタイトなタイムテーブルになっていた。(写真は「レッスルマニア」大会オフィシャル・ロゴ)

斎藤文彦


|
『ビヨンド・ザ・マット』 テリー・ファンク、ザ・ロックなど、アメリカのプロレス団体“WWF”に所属するレスラーたちの素顔に迫ったドキュメンタリー映画。 ![]() |
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
PPV新企画“イン・ユア・ハウス”ブレットVS白使――フミ斎藤のプロレス講座別冊WWEヒストリー第189回(1995年)
PPVの法則=タイム・イズ・マネー――フミ斎藤のプロレス講座別冊 WWEヒストリー第54回
ビンスが確信したPPV=プロレス経済――フミ斎藤のプロレス講座別冊 WWEヒストリー第42回
ビンス・マクマホン 世界征服と開拓のパラドックス――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第100話(最終話)>
バディ・ロジャース 本格派ヒールのチャンピオン像――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第5話>
ビンス・マクマホンが“世界征服”に成功した日――フミ斎藤のプロレス講座別冊WWEヒストリー第336回(2001年編)【完結】
ビンス・マクマホンのXFLにアメリカじゅうのメディアが大騒ぎ――フミ斎藤のプロレス講座別冊WWEヒストリー第333回(2001年編)
エリック・ビショフ=ビンス・マクマホンになれなかった男――フミ斎藤のプロレス講座別冊WWEヒストリー第319回(1999年編)
この記者は、他にもこんな記事を書いています