「水たばこ」ブームがきてる!? 都内にじわじわ専門店が増殖中
―[[ニッチな流行]認知度調査]―
フレーバーを付けたたばこの葉を炭火で熱し、燻して出た煙を専用器具の中の水を通して吸う「水たばこ」は、「シーシャ」とも呼ばれイスラム圏ではおなじみ。ここ数年、日本でも都内を中心に専門店をよく見かけるようになったが、ブームは訪れているのか。

1
2
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
「水たばこ」ブームがきてる!? 都内にじわじわ専門店が増殖中
日本の「酒と酔っ払いに対する寛容度」は世界でも屈指!? 異次元すぎる世界の飲酒文化
“大麻=絶対悪”ではない?「医療用大麻」の実用化が広がる海外とタブー視する日本
来春からマリファナ解禁のカナダ、合法化せざるを得なかった怖すぎる街角事情とは?