スマートウオッチ買うなら、フツーにカッコいい「一芸スマートウオッチ」! トレンドはアナログ回帰
スマホを小さくしたような「全部入り」のスマートウオッチより「一芸主義」のスマートウオッチが熱い!
「ここ最近のスマートウオッチ市場では、『ファッション性』が大きなテーマ。Apple Watchも“オシャレ”をウリにしてはいましたが、一般ユーザーから見れば“デジタルガジェット”の域を出ていなかった。そんななか、タグ・ホイヤーやFOSSILといった時計メーカーが、“フツーにカッコいい”スマートウオッチを出してきたのは新しい流れと言えますね」(デジタルライター・コヤマタカヒロ氏。以下同)
その延長にあるのが、“アナログ回帰”というトレンド。
「フルディスプレイを採用せず、あくまでアナログ時計の盤面上でスマホの着信通知や運動管理を行ったりする。リーズナブルなファッション時計で人気のデンマークブランド『スカーゲン』が今年発表したスマートウオッチは、大きな反響を呼びました」
|
『Fitbit Fitbit Blaze』 多様な文字盤が選べる高解像度のカラータッチスクリーンを備えた時計タイプの活動量計 ![]() |
【関連キーワードから記事を探す】
「1か月で口座から1500万円が…」60代資産家女性が告発する“スマートウォッチ投資トラブル”の実態
スマートウォッチ、1回の充電で約11日間持続。運動不足な人のヤル気もアップ
ファーウェイの新型スマートウォッチの完成度は? 実際に使ってみた
腕時計をしない人にも最新Apple Watchなら薦めたくなる理由
ガジェットのプロが自腹で買ったスマートウォッチ その理由は?
ラジカセに再流行の兆しあり!? 今買うべき最新モデル3選
演奏が苦手でもオリジナル曲制作を楽しめる!大人の音楽ガジェット
カメラはスマホで十分なんてトンデモナイ! 行楽シーズンに活躍する「一芸コンデジ」
スマホの画面やボタンを長押しすると便利な機能が出現!? iPhone芸人が教える「スマホの新常識」
「改造B-CASカード」を検証。本当に全部タダで映るの? 不正視聴の代償は?