なぜ「自国愛を強調しすぎている人たち」に違和感を持ってしまうのか?
―[“愛国者”の暴走が止まらない]―
森友学園や教育勅語の問題など昨今、自称“愛国者”たちが騒がしい。その言動は“健全なナショナリズム”の範疇を逸脱し、逆にこの国を歪めてはいまいか? この国の形を改めて考える――
声高に叫んだり、カネ儲けに使った瞬間、愛国心は偽善的なものとなる
1
2
【関連キーワードから記事を探す】
ヘイト本のヒットは日本の恥ずべき事態。知識人やメディアは煽ってはいけない【ジャーナリスト青木理】
ヘイト本ブームがもたらす経済面への影響――今後の日本経済全体に大きなマイナスが…
「ヘイト本」はどうして生まれたのか? 嫌韓中本の異例のヒットから考える
なぜ「自国愛を強調しすぎている人たち」に違和感を持ってしまうのか?
「筒井康隆の慰安婦像ツイート」大炎上に、在日韓国人たちの思いは…