スポーツ

ドン・フライはまったく新しい“プロレスラー”のプロトタイプ――フミ斎藤のプロレス読本#162[新日本プロレス199X編07]

ドン・フライはまったく新しい“プロレスラー”のプロトタイプ――フミ斎藤のプロレス読本#162[新日本プロレス199X編07]

『フミ斎藤のプロレス読本』#162 新日本プロレス199X編エピソード7は「ドン・フライはまったく新しい“プロレスラー”のプロトタイプ」の巻。ドン・フライは“なんでもあり系ファイター”のオーラを身にまとったまったく新しいタイプのプロレスラーだった(写真は新日本プロレス「ストロング・スタイル・シンフォニー1999ニュージャパン・スピリット」大会パンフレット表紙から)

 199X年  ドン・フライは“なんでもあり系ファイター”のオーラを身にまとったまったく新しいタイプのプロレスラーのプロトタイプ(原型・試作品)である。  肩書はUFC(アルティメット・ファイティング・チャンピオンシップ)第8回大会優勝と“ジ・アルティメット・アルティメット96”優勝。2本のチャンピオンベルトがしっかりとリングコスチュームの一部になっている。  セコンドのブラッド・レイガンズとともに両国国技館のリングに立ったフライは、すでにプロレスラーの形(なり)をしていた。  バイカー系の黒革のベストは、どちらかといえばプロレス仕様の衣装なのだろう。体につけているものは黒のショートタイツと黒のニーパッド。そして、くるぶしまでのレスリング・シューズ。  両手には指が自由に動くようにデザインされた格闘グローブをはめていて、黒革の手袋と黒革のベストのヘヴィーな組み合わせがどこか不思議なハーモニーを奏でている。  リングに上がった瞬間からすでにドラマははじまっていた。私服姿の小川直也がリングサイドに現れたとたん、フライはUFCのチャンピオンベルトを誇示しながら小川に向かって罵詈雑言のフルコースをぶつけた。  セリフがはっきりと聞きとれなくても、観客は小川とフライの関係をそれなりにちゃんと理解した。“UFCチャンピオン”と“柔道世界一”の闘いはすでに予告編の段階に入っていた。  異種格闘技戦は、やる側にとっても観る側にとっても、もうそれほど非日常的な体験ではない。純粋なプロレスではないプロレス空間の構築に、観客の目がすっかり慣れてしまっている。  それが異種格闘技戦であってもフツーのプロレスであっても、じつは観る側のアテテュード(姿勢、心がまえ)はまったく変わらない。わかりやすくておもしろいものはグッドで、わかりにくくて退屈なものはバッド。トーキョーのビッグアリーナをいっぱいにしているのは“情報”を持った観客層である。  スタンディングの体勢ではボクシング式の打撃系スタンス、組み合ったポジションでは打撃とレスリングの二刀流、グラウンドでは関節技というのがフライの基本スタイルだ。
次のページ right-delta
対戦相手と正面から向かい合ったシチュエーションでは…
1
2
※斎藤文彦さんへの質問メールは、こちら(https://nikkan-spa.jp/inquiry)に! 件名に「フミ斎藤のプロレス読本」と書いたうえで、お送りください。

※日刊SPA!に掲載されている「フミ斎藤のプロレス講座別冊WWEヒストリー」が『フミ・サイト―のアメリカン・プロレス講座』単行本になり、電波社より発売中です

フミ・サイトーのアメリカン・プロレス講座 決定版WWEヒストリー 1963-2001

WWEはいかにして世界を征服したのか?幾多の危機を乗り越え、超巨大団体へと成長を遂げたその歴史を克明に描く「WWEの教科書」

テキスト アフェリエイト
新Cxenseレコメンドウィジェット
おすすめ記事
おすすめ記事
Cxense媒体横断誘導枠
余白
Pianoアノニマスアンケート