更新日:2022年12月10日 18:48
スポーツ

ウィルバー・スナイダー サイエンティフィック・レスラー ――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第17話>

ウィルバー・スナイダー サイエンティフィック・レスラー――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第17話>

連載コラム『フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100』第17話は「ウィルバー・スナイダー 1960年代のサイエンティフィック・レスラー」の巻(イラストレーション=梶山Kazzy義博)

 バーン・ガニア、パット・オコーナー、ダニー・ホッジらと並ぶ1960年代を代表する“科学的レスラーScientific Wrestler”である。  このサイエンティフィック・レスラー、サイエンティフィック・レスリングという表現そのものがひじょうに1960年代的で、現在ではほとんど死語になっている。  サイエンティフィック・ソーシャリズム=科学的社会主義(マルクス主義)が流行語だった時代の造語だった。  サイエンティフィック・レスラーとは基本的にはベビーフェース、レスリングの技術で試合を組み立てるスタイルのことで、対極に位置するヒールにはルール・ブレーカーRule Breaker(ルールを犯す者)という表現が用いられた。  ベビーフェースもヒールももともとはレスリング・ビジネスの隠語で、アメリカではどちらも活字にはならないたぐいの単語だった。  ウィルバー・スナイダーは典型的なエリート・アスリートで、ハイスクール時代はフットボール、レスリング、陸上、体操の4種目で活躍。  ユタ大学フットボール部で活躍後、NFLロサンゼルス・ラムズ(1952年)、CFLエドモントン・エスキモーズ(1953年)に在籍した。  1953年のオフ・シーズンにカナダ・カルガリーでスチュー・ハートと出逢い、1954年のシーズン直前にプロレス転向を決意。  ロサンゼルスでサンダー・ザボーSandor Szabo、ウォーレン・ボックウィンクルWarren Bockwinkel(ニック・ボックウィンクルの父)のコーチを受けた。  当時のプロ・フットボール選手の平均年俸は1万2000ドルで、売れっ子のプロレスラーはこの5倍は稼いでいたといわれる。  ルーキー時代のスナイダーは、ロサンゼルス(ジョニー・ドイルJohnny Doyle派)でニック・ボックウィンクルとのコンビでヤング・ライオンズというタッグチームとして活動した。  スナイダーとニックは身長、体重ともにほとんど同じサイズ(スナイダーのほうが2センチほど背が高かった)で、ふたりともブロンドの髪を短めのクルー・カットにしていた。  スナイダーよりも5歳年下のニックは、UCLAに通いながら週末と夏休みだけプロレスのリングに上がって学費を稼いでいた。
次のページ right-delta
スナイダーの出世試合
1
2
※斎藤文彦さんへの質問メールは、こちら(https://nikkan-spa.jp/inquiry)に! 件名に「フミ斎藤のプロレス読本」と書いたうえで、お送りください。

※日刊SPA!に掲載されている「フミ斎藤のプロレス講座別冊WWEヒストリー」が『フミ・サイト―のアメリカン・プロレス講座』単行本になり、電波社より発売中です

フミ・サイトーのアメリカン・プロレス講座 決定版WWEヒストリー 1963-2001

WWEはいかにして世界を征服したのか?幾多の危機を乗り越え、超巨大団体へと成長を遂げたその歴史を克明に描く「WWEの教科書」

おすすめ記事