つらい結婚を楽しむ方法――恐妻家芸人、ノッチが気をつけていること
オバマ前大統領のモノマネをするようにけしかけ、「特技を生かせ!」とマラソンやトライアスロンでテレビ出演枠を取るよう尻を叩くなど、妻・友美さんのハンドリングで再ブレイクを果たしたデンジャラスのノッチさん。
妻を「鬼軍曹」「総監督」と尊ぶ恐妻家が、生活に潤いをもたらすため気をつけていることは?
「怒りの周期を見抜くための気配り、目配りは欠かせません。嫁さんはストレスが溜まってくると長女への当たりが厳しくなり、ドアを開け閉めする音や足音など、生活音が大きくなる。これはそろそろ俺にもくるというサイン……」
そこで大切なのは、「察知したら放置しないこと」だそう。
「先回りして『今日は子供たちを見ているから、久しぶりに一人で美容院へ行ってきたら?』と、嫁さんが一人になる時間を提供。すると、ビューンと怒りのバロメーターが下がっています」
しかし、出演番組のオンエアの翌朝、寝覚めの際に「求められた場面で空気を読み違えていた」と掃除機のT字ノズル部分で叩き起こされるなど、先回りできないダメ出しに直面することも。
「沸点を超えたときは、『はい』『ごめんなさい』『ありがとうございます』『すいませんでした』をちりばめながら乗り越えます。同じ謝罪の言葉の連呼だと、「反省してないでしょ」とさらに詰め寄られるので。複数織り交ぜ怒りが静まるのを待つのが、コツです」

1
2
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
「結婚相談所はモテない人が集まるところ」結婚したいのにできない42歳男性、“人生を大きく変えた決断”
35歳女優が「ハイスペック婚活パーティー」に参加してみたら…待ち受けていた“無慈悲な制裁”
25歳の“年の差婚”で気づいたメリット。同年代同士よりも「残されている時間が少ないから楽しい」
女性が「また会いたいと感じる男性」に実は共通している5つの特徴
元セクシー女優と結婚した一般男性、衝撃の告白に「人生最大の修羅場だった」<漫画>