「男のアンダーヘア脱毛」に賛成?反対?20代女子100人のホンネ調査
なんでもざっくばらんに語り合う男同士でも、意外とまわりがどうしているのか知らない男のアンダーヘア事情。
自然なままでいいのか、それとも処理したほうがいいのかと考えたことがある人もいるだろうし、そもそも男がアソコの毛を脱毛・剃毛するなんて、発想自体が今までなかったという方も少なくないかもしれない。昨今ではハイジニーナ(股間を無毛にする)をもじった“ハイジ男子”なる言葉が登場し、処理する男性が増えているとも言われているが……。
しかし極論、アンダーヘアを脱毛・剃毛すべきかどうかを男が何人集まって議論したところで、“正解”にはたどり着けないのではないだろうか。実際に気になるのは、リアルな女子の意見だからである……!
ベッドインした際に意中の女子に下半身を見られ、「なんか……キモい!」とドン引きされる可能性は充分あり、そうなってしまっては人生における一大事にもなりかねない。そこで今回は、日刊SPA!取材班が全国の20代女性100人に、男性のアンダーヘアの処理についてのアンケートを実施した。
====================
Q1.「男性がアンダーヘアを脱毛・剃毛することをどう思いますか?」(1つのみ選択)
・いいと思う(19人)
・どちらかといえばいいと思う(41人)
・どちらかといえば嫌だ(27人)
・嫌だ(13人)
=====================
「いいと思う」、「どちらかといえばいいと思う」を合わせた“脱毛・剃毛賛成派”が6割。「どちらかといえば嫌だ」、「嫌だ」を合わせた“脱毛・剃毛反対派”が4割。
この結果について、恋愛相談サービス「LINE トークCARE」のカウンセラー1位(2018年6月度)で恋愛コラムニストの堺屋大地氏に、解説してもらおう。
「『ハイジニーナ』が女性芸能人たちの間で流行したせいもあり、ここ10年ぐらいで女性のアンダーヘア処理への意識は格段に高まった印象。今や20代女性ではアソコの毛を脱毛・剃毛するのは常識になりつつありますからね。20代女性でもまったく手入れしていない人もいますが、それでも“したほうがいい”という意識を持っているのは間違いない。
そんな20代女性たちの6割が、男性に対しても脱毛・剃毛したほうがいいと考えているのは、当たり前と言えば当たり前。むしろ“脱毛・剃毛賛成派”の割合は、これからまだ増えていくのではと予想しています」(堺屋氏)
=======================
Q2.「どの程度の脱毛・剃毛だったらOKか?」(1つのみ選択)
・ツルツル(無毛)(11人)
・適度に毛量を減らす(49人)
・毛の形を整える(31人)
・なにも処理しない(9人)
=======================
この結果について堺屋氏は次のような見解だ。
「ツルツル(無毛)は、いわゆる昨年ぐらいから登場した言葉である『ハイジ男子』ということですが、この全剃りを許容できる女性は1割程度と少なめ。さすがに男のアソコまわりがツルツルということには、まだまだ違和感がある女性が多いということでしょう。適度に毛量を減らすと毛の形を整えるの合計が8割だったことを考えると、大半の20代女性が男性に望むアンダーヘア処理は、“ほどほどがいい”ということですね。
余談ですが僕自身もアンダーヘアは一応処理しています。といっても数週間に一度、お風呂に入ったときに、自らハサミで短かめにカットして整える程度。ほんの数分で終わる作業ですが、それだけでもだいぶスッキリするので、清潔感が増して見えますよ」(堺屋氏)

男のアンダーヘア処理について、女性は賛成6割・反対4割

どの程度の脱毛・剃毛だったらOK?
【関連キーワードから記事を探す】
「男のアンダーヘア脱毛」に賛成?反対?20代女子100人のホンネ調査
なぜ、いまどきの20代男子は“アソコの毛”を処理するの? 「高学歴ほどハマる」の仮説を検証
意外と当たる!? アンダーヘア性格診断 こんなマ○毛の女子と出会ったら要注意
2040年に女性のアンダーヘアが消滅する!?
女子の仰天アンダーヘア事情
「ジャケット+セーター」姿が野暮ったい人の特徴。“ちょっとした工夫”で違和感を消せる
セーターから“生活感が漂う人”の特徴。「肌着の色を変える」だけでガラッと印象が変わる
こまめに洗濯しているのに…なぜか“清潔感がない人”が改善すべきポイント
カーディガンを着てるのに“清潔感がない男性”の特徴。「買い替えるタイミング」を見極める方法
スラックスを履いたら“短足に見えてしまう人”の特徴。簡単にできる「ダサくならない方法」
この記者は、他にもこんな記事を書いています