スポーツ

ボートレース江戸川G1で前ヅケ! 中道善博の進入にやられた熊谷直樹が意地で…<江戸川乞食のヤラれ日記S>

<江戸川乞食のヤラれ日記S>=名勝負と呼べない名勝負?・2=  今年(’19年)も9月24日からG1江戸川開設64周年記念が開催されるのだが、ここ数年、江戸川の周年記念が9月に実施されていることになんとなく違和感を覚えている。  とはいえ、江戸川の周年と言ったら6月がお約束だろ!? と文句を言うつもりさらさらない、いろいろ時代と事情は変わっているのだから……。  さて、今回はその江戸川周年記念の名(迷)勝負のお話。  現在では内規によって原則枠なり3/3進入を是としている江戸川競艇場だが、この頃の江戸川は、完全な自由進入の時代であった。  そんなこともあり、風も波も潮の流れもお構いなしにひたすらインを狙って動く前ヅケ屋の存在や、普段はあまり動かない選手の、ここ一番の勝負どころとばかりに奇襲に近い前ヅケでレースが大きく変わる、それもまた江戸川でのレースの楽しみ方であった。  やられた方は客も選手もたまらないのだけど……。

江戸川も前ヅケしたらあかんというルールはない

平成11年(’99年)6月8日 G1江戸川大賞競走 開設44周年記念 初日 12R ゴールデンレーサー賞 1 熊谷直樹  34歳 A1 2 濱野谷憲吾 25歳 A1 3 濱村芳宏  32歳 A1 4 黒明良光  51歳 A1 5 中道善博  50歳 A1 6 三角哲男  32歳 A1 (年齢・級別は当時)  この年の周年記念で、特に大きな話題と言えば当時トップクラスの選手だった中道善博が昭和49年(’74年)以来の江戸川出走で、いきなり初日ゴールデンレーサー賞に選抜されたことであった。  しかし、トップクラスの選手とはいえ、江戸川不走期間の長さから記者にも客にも軽視されており無印、濱野谷憲吾と熊谷直樹の地元2枚看板に人気と注目が集まっていた……のだが。  当時の中道は50歳でありながらいまだSG戦線の常連で、コース不問のオールラウンダーな選手ではあるが、勝ちに行く、勝てそうな相手であれば遠慮会釈なく1コースを取りに行く前ヅケ屋でもあった。  12Rの出走、ピット離れの瞬間から堤防スタンドの声が悲鳴に変わる。 「中道!! ここで動くのか!?」  1号艇熊谷のピット離れが甘いと見た中道が急加速し、あっさり1コースを熊谷から奪い取ってしまった。  そしてレースはそのまま中道が逃げきり1着。意表を突かれた熊谷はリズムを崩し自分らしいレースができずに5着敗退、2着に6枠の三角哲男が道中うまく立ち回り、2連単5-6は15820円の万舟決着となった。  実は、ここの小見出し『江戸川も前ヅケしたらあかんというルールはない』はゴールデンレーサー賞で1着を取った中道の勝利者インタビューの要約だが、確かに中道の言葉通り、当時の江戸川も他場と同様にコースの自由進入が許されていた。  つまり競走水面の特性上、他場に比べて枠なりになりやすい江戸川ではあるが、レースと選手によっては素直に枠番通りの進入にならない可能性もある、ということを改めて中道が実証してみせたのだ。  中道の勝利者インタビューを聞いて、老練の域に達している中道らしいと熊谷の頭からの外れ舟券を握り締めながら当時は思っていた。
次のページ right-delta
優出するためにも最初から前ヅケは狙っていた
1
2
3
勝SPA!
おすすめ記事