インスタグラムで稼ぐために「映え」よりも大切なこと
「働き方改革」に伴い、政府も副業を後押しする昨今。スキマ時間に手軽にできるものから、まとまった元手や時間を要するものまで、その内容は多種多様だが、果たしてその明暗を分かつものは何なのか?
『「こだわり」が収入になる! インスタグラムの新しい発信メソッド』の著者であり、インスタグラマーとして自身で培ったノウハウをもとにインスタグラムによる法人向けのマーケティング支援を行う会社「grams」を運営する艸谷真由氏。前回の記事では一見、男性会社員には縁遠そうなインスタグラム副業の魅力をお伝えしたが、今回はより具体的なノウハウを伝授していく。
インスタを活用して副業や個人ビジネスを始める上で、まず気がかりなのは発信するコンテンツのテーマ選び。アパレル販売員を経て10か月で1万フォロワーを達成した艸谷氏は、カフェやファッション、旅などインスタ内で定番人気のジャンルで成功しているが、比較的メジャーなテーマで差別化していくには自分が好きなテーマを掛け合わせていくことがコツだという。
「もともとのパイが大きい分野がやりやすいのは確かなので、自分の好きなテーマやインスタの中に転がっているテーマから、自分が好きで続けられそうなものを拾い、自己流で組み合わせるのが一番やりやすいと思います。例えば、本好きなら小説系とかビジネス系とか、本をテーマにしたアカウントを調べて空いているジャンルを私なら狙います。もしくは、新しいコミュニティやマーケットを自分で一からつくるのが難しそうなら、ほかのテーマを掛け合わせるという感じ。『自分だったらこういうコンテンツをフォローしたい』という基準が大切です」
インスタで扱われるジャンルやコミュニティは日々、多様化しているため、ほかのユーザーがまだやっていない、意外とニッチなテーマでも成功する可能性は十分あるが、写真や文章のテイストをインスタの温度感に合わせて発信することは必須となる。
「写真で意識してほしいのは“映え”ではなく、統一感があって見やすいこと、いつ見てもプロフィールページのタイムラインがきれいで完璧な状態に保つことです。普通、知らない人をフォローするときは投稿写真の統一感や、コンテンツの完成度を判断してフォローします。写真の雰囲気が余りにもバラバラだったり、コンテンツと直接関係ない日常の写真が混じっていたり、プロフページのタイムラインがグチャグチャした印象だと、その一瞬の見た目でフォロワーを逃してします」
艸谷氏はストーリーやほかのSNSを使い分け、インスタの本投稿では発信しているテーマと関係のない商品の宣伝などは一切行わないそうだ。
「1枚1枚の角度や背景を変えてプロフのタイムラインをいい感じに揃えるのはすごくセンスがいりますが、意識することは水平と垂直を真っ直ぐにして、色がちゃんと出るように撮るだけです。変に斜めからとか撮る人も多いですけど、それだけでかなり差別化になります。写真は絶対に真っ直ぐ撮ると決めておくと、それだけでセンスあるように見えますよ」
写真は基本デジカメで撮影している艸谷氏だが、特殊な機材なども使わず、他メディアで活用しやすいといった理由からフィルターも使っていない。
「テーマ的に写真が地味になりやすい場合は、YouTuberのサムネ画像みたいにイラレなどでレイアウトし、写真に文字を入れるのがオススメです。それだけで同じような写真を投稿している発信者がすでにいたとしても、コンテンツの差別化ができます。キャプションなどテキストの内容は、写真に紐付く情報だけを書き、日記にしないこと。自分のことは最後に一言くらいにして、『駅の何番出口から徒歩何分で行きやすい』とか、フォロワーがなるべく自分事として共有できる、有益な情報を心がけましょう」
プロフページのタイムラインの美しさにこだわる
1
2
1988年生まれ道東出身、大学でミニコミ誌や商業誌のライターに。SPA! やサイゾー、キャリコネニュース、マイナビニュース、東洋経済オンラインなどでも執筆中。いろんな識者のお話をうかがったり、イベントにお邪魔したりするのが好き。毎月1日どこかで誰かと何かしら映画を観て飲む集会を開催。X(旧Twitter):@tsuitachiii
記事一覧へ
記事一覧へ
この記者は、他にもこんな記事を書いています
ハッシュタグ