カーライフ

ソルテラはWRX、bZ4Xはレクサス。姉妹EVなのに乗り味が異なる理由

次に感動したのは…

オートクラブ 次に感動したのは乗り心地とカーブで車体が傾くロール感の違い。ソルテラは明確に足が固く、カーブでは少々頑張ってもほとんどロールしません。これはまさにSUBARU伝統のスポーツ車WRXの味わいではありませんか!   一方、bZ4Xの乗り心地はよりソフトでカーブではソルテラよりは大きくロールするなど、良い意味で万人向け。レクサスとも呼べるほどの上質感もありました。  ソルテラの乗り味はSUBARUオタクがニンマリできるものにて、安心して他人にススメられます。ワタシには価格が高すぎて無理ですが、SUBARUのワゴンを3台も所有する同行したカメラマンの雪岡氏は、迷わずソルテラを注文しました。SUBARUのスポーツ車を存続させるために、ソルテラ&bZ4Xの人気が爆発することを願ってやみません。

【結論!】

BEVとはいえ、ソルテラ、bZ4Xともに、フル加速の強烈さは、首が折れそうになるほど、強烈ではありませんが、高速道路の料金所ダッシュは、SUBARU WRXより速いです!
次のページ
斜め前&後ろからの写真を見る
1
2
3
4
5
6
1973年大阪生まれの自動車ライター。免許取得後に偶然買ったスバル車によりクルマの楽しさに目覚め、新車セールスマンや輸入車ディーラーでの車両回送員、自動車工場での期間工、自動車雑誌の編集部員などを経てフリーライターに。その後、群馬県太田市へ移住し、現在は太田市議会議員に。X(旧Twitter):@takano_mario

記事一覧へ
おすすめ記事
【関連キーワードから記事を探す】