ライフ

「励ましたのに、相手が黙りこくってしまった」理由とは?間違えてはいけない“悩み相談”への対処法

あなたの傷つきを無視して正論を振りかざす相手とは距離をおこう

<被害者かもしれないあなたへ>  あなたの傷つきはあなただけのものです。  決して「大したことない」とか他人に決めつけられるものではないですし、他人と比べることもできません。まして、なかったことになどできるはずもないですし、する必要もありません。  相談した相手の状況がどうあれ、そうしたあなたの傷つきや気持ちを無視して、一方的に正論や正しさを振りかざされる辛さは、筆舌に尽くしがたいものだと思います。  相手の都合を見計らって適切に依頼・相談しても、相手がこちらの気持ちに全く理解・共感を示してくれないときは、相手はそういった感覚が未発達であったり、ケアのないコミュニケーションしか知らない可能性があります。  そうした相手と長期間に渡り持続可能な人間関係を築いていくことは非常に困難を伴います。様々な専門機関がありますので、ぜひ「DV 被害」などで検索してみてください。 <加害者かもしれないあなたへ>  この記事を読んで「このくらいで加害?」「問題解決志向の何が悪い?」と思う人もいるかもしれません。しかし、ここで「問題」とは本当のところ、なんなのでしょうか。実はパートナーにとって最も深刻な問題は「辛い時に正論を振りかざしてくるあなた」である可能性があります。  あなたが大切な人のために時間を作り、相手のニーズや価値観、傷つきなどを知ろうとすることや、相手に安心して感情を出しつくしてもらおうとすることは、相手の悩みの解消(≠解決)につながります。  必ずしもアドバイスがいけないわけではありませんが、いきなり正論だと相手は心を閉ざします。まずは相手の気持ちに寄り添い、十分に話を聞くことを始めてみてください。実は、それこそが一番、あなたが大切にしたい人を、大切にする方法なのかもしれません。  離婚や別居に至ってから「もっと話を聞いておけばよかった」「LINEの既読すらつかない」と悩み嘆く人は本当にたくさんいます。心当たりのある方は、ぜひ取り組んでみてください。
DV・モラハラなど、人を傷つけておきながら自分は悪くないと考える「悪意のない加害者」の変容を目指すコミュニティ「GADHA」代表。自身もDV・モラハラ加害を行い、妻と離婚の危機を迎えた経験を持つ。加害者としての自覚を持ってカウンセリングを受け、自身もさまざまな関連知識を学習し、妻との気遣いあえる関係を再構築した。現在はそこで得られた知識を加害者変容理論としてまとめ、多くの加害者に届け、被害者が減ることを目指し活動中。大切な人を大切にする方法は学べる、人は変われると信じています。賛同下さる方は、ぜひGADHAの当事者会やプログラムにご参加ください。ツイッター:えいなか

孤独になることば、人と生きることば孤独になることば、人と生きることば

モラハラ、パワハラ、DV
人間関係は“ことば”で決まる

1
2
3
おすすめ記事