ニュース

日本初のタワマンに住む70代は「一生モノの買い物と思ったのに…」。各地で“老朽化”が進むタワマンに住民が悲鳴

日本初のタワマン与野ハウスの現状

[高齢タワマン]の怖すぎる現実

日本のタワマン第1号の与野ハウス。全4棟の建物は大規模修繕のため作業用足場で覆われていた

 日本のタワマン第1号は、1976年に完成した埼玉県にある「与野ハウス」。築48年で現在は4回目の大規模修繕工事中だ。  修繕費について管理会社に問い合わせると、「今回の大規模修繕費は総額5億8000万円。残額は3100万円になる見込み」だという。  現状、修繕積立金の値上げの予定はないらしいが、70代の住民に話を聞くと、不安な声を漏らした。 「修繕費値上がりの噂は絶えないし、建て直しの話まである。一生モノの買い物と思ったのに、立ち退きも懸念しています。管理業務はやってくれているけど、手入れが行き届いているとは言えません」
[高齢タワマン]の怖すぎる現実

与野ハウスのガラス扉にはヒビが入っており、テープで応急処置がされていた

 住民に案内されて敷地に入ると、日本庭園の庭木は十分な剪定がされておらず、中庭にある池もコケで濁っている。エントランスのガラス扉は大きなヒビが入っていた。  建物の老朽化は必然だ。ステータスの象徴というタワマン神話の崩壊も近い。

なぜタワマンの修繕費は高額なのか?

[高齢タワマン]の怖すぎる現実

マンションコンサルタント・別所毅謙氏

 タワマンは通常のマンションよりも修繕工事が困難になる2つの理由があるという。マンションコンサルタントの別所毅謙氏が解説する。 「審美的な外観や複雑な構造のタワマンだと、屋上から吊すゴンドラを特注する必要があり、コストが増える。また、風雨が強いと高所作業がストップし、工期が延びてしまう。タワマンならではの厳しい条件や事情があるのです」
次のページ
高すぎる修繕費は水増しだらけ?
1
2
3
おすすめ記事
ハッシュタグ