ひろゆき「リストラ技術者を非難する前に、リストラをなくす努力はした?」
― ひろゆきのネット炎上観察記 ―
【韓国企業に魂を売った!? 出戻り転職組に非難の声】
最近、韓国メーカーに在籍する日本人の、日本企業への転職活動が盛んだという。そのほとんどは、日本の一流電機メーカーに在籍後、韓国企業に転職した日本への"出戻り組"。その現象には「技術を盗むために韓国企業が引き抜きを行い、その後用なしになった」との分析もあり、ネット上では辛辣なコメントが多数寄せられている
◆リストラ技術者を非難する前に、リストラをなくす努力はした?
最近は『ダークソウル』(※1)のアップデート版が出たりと、年末に向けて、わりと気になるゲームが出てくる予感の昨今ですが、実は日本製のゲームは日本でしか売れないものがほとんどだったりします。なので日本のゲーム業界ってのは、わりとガラパゴス化(※2)しているんですよね。。。でも、そのガラパゴス化による独自進化のおかげで、日本独自な技術が生まれたりして、世界でも売れる独自なモノが生まれたりもするわけです。
そんな日本で生まれる技術ですが、不景気になるにつれて、メーカーの研究職や技術者の人がリストラされたり、海外メーカーに高給で採用されたりしました。んでその結果、海外のメーカーの技術力が日本並みになってきています。結果、日本メーカーの十八番であった薄型テレビ(※3)とかも、海外メーカーから安くていいものが出てきたりして、日本のメーカーはますます不景気になりリストラが進んで、、、という悪循環があったります。
でも、不景気は海外メーカーにも行き届いてしまい、海外メーカーで採用された日本人は、またリストラされているみたいなのですね。
このリストラされた人たちは、ネット右翼(※4)の人たちから「日本の技術を売り渡した売国奴」とか、「こいつらザマァなのは間違いないし裏切り者を再雇用する必要もないが人材流出を止められなかった企業の責任も大きい」みたいな言われ方もしているようですが、そもそも日本メーカーの製品が売れていれば、日本人の技術者をリストラする必要もないわけで、たまたま失業して職にありつけたのが海外メーカーってだけで、技術を売り飛ばそうとか思っていないと思うんですよね。
そんなわけで、リストラにあった人を売国奴とか呼ぶ前に、日本メーカーの製品を買って日本メーカーがリストラをしなくて済むようにするとか、ネット右翼の人もやれることはあるんじゃないかと。例えば、安い外国製品を買っていたら、日本の雇用が減っていって、日本人の技術者が海外に行くのは当然なわけなので、技術者を非難して解決する問題じゃないと思うんですよねぇ。。。
※1 『ダークソウル』
PS3とウィンドウズ用ゲーム。筆者はこのゲームをプレイすることを目的に帰国したほど、大好きらしい
※2 ガラパゴス化
日本の技術やサービスが、国内で独自に発展してしまう状態。ただ、世界標準とは違った規格ではあるものの、「ガラケー」と呼ばれる携帯電話に見られるように、世界からの評判は意外と高い場合もある
※3 日本メーカーの十八番であった薄型テレビ
ディスプレイ市場の調査を行うディスプレイサーチによれば、’12年第2四半期の世界の薄型テレビ販売額シェアは、1位がサムスンの28・5%、2位がLG電子で15・2%、3位がソニーで8・3%、4位がパナソニックの6・8%、5位がシャープで5・0%という状況にある
※4 ネット右翼
通称「ネトウヨ」。ネット上で右翼行為をすることや、それを行う人たちのこと
【西村博之氏】
元2ちゃんねる管理人で、ニコニコ動画の運営・管理人。季節の変わり目にやられたのか、ちょっとだけ風邪気味な36歳。「こんにちは。『ドラゴンクエストⅩ』のオンラインモードのおかげでゲーム時間が一日2時間ぐらいになったのですが、今度は『ブレイブリーデフォルト』というニンテンドー3DSのゲームに手を出し、結局2時間以上ゲームをしている今日この頃です」
撮影/根田拓也
西村博之(にしむらひろゆき)1976年、神奈川県生まれ。東京都・赤羽に移り住み、中央大学に進学後、在学中に米国・アーカンソー州に留学。1999年に開設した「2ちゃんねる」、2005年に就任した「ニコニコ動画」の元管理人。現在は英語圏最大の掲示板サイト「4chan」の管理人を務め、フランスに在住。たまに日本にいる。週刊SPA!で10年以上連載を担当。新刊『賢い人が自然とやっている ズルい言いまわし』

西村博之(にしむらひろゆき)1976年、神奈川県生まれ。東京都・赤羽に移り住み、中央大学に進学後、在学中に米国・アーカンソー州に留学。1999年に開設した「2ちゃんねる」、2005年に就任した「ニコニコ動画」の元管理人。現在は英語圏最大の掲示板サイト「4chan」の管理人を務め、フランスに在住。たまに日本にいる。週刊SPA!で10年以上連載を担当。新刊『賢い人が自然とやっている ズルい言いまわし』
![]() | 『賢い人が自然とやっている ズルい言いまわし』 仕事やプライベートで言葉に困ったとき…ひろゆきなら、こう言う! 50のシチュエーション別に超具体的な「言い換え術」を伝授。 ![]() |
![]() | 『ざんねんなインターネット』 日本のインターネット上で起こる様々な炎上事件や犯罪行為をどう見てきたのか? 満を持して出す、本気の「インターネット批評本」! ![]() |
![]() | 『僕が親ならこう育てるね』 2ちゃんねる創設者・ひろゆき氏の新刊は“教育&子育て論” ※本の著者印税は、児童養護施設へのパソコン寄贈に充てられます。 ![]() |
【関連キーワードから記事を探す】
ネトウヨ芸人も安倍信者も、社会から消えてもらうのみ/倉山満
百田尚樹さんは小説だけ書いてたら幸せな人生だった/倉山満×石戸諭
「ネトウヨ VS パヨクの虚しい“宗教戦争”」倉山満×有田芳生、まさかの対談
ウソが嫌いなら前政権の残した数々の疑惑と向き合ってほしい/鈴木涼美
安倍退陣、“言論バブル”だった左右陣営はどう変わる?/古谷経衡
コカ・コーラの味は創業から同じ、でも「サイズ変更に踏み切った」深いわけ
リアル『下町ロケット』? 世界初「木のストロー」を実現させた女性社員の情熱
業界5位の「マツモトキヨシ」は今年首位に返り咲く…その理由は?
韓国のユニクロ不買運動はどれほどの痛手なのか?株価は意外にも…/馬渕磨理子
「メルカリは赤字でヤバい」は本当か?/馬渕磨理子
12月3日から「障害者週間」。障害者雇用の現場から見えた経営の難しさと企業の挑戦
人気セクシー女優らがAV新法改正に涙の訴え!「やめたくない」「声を挙げてもいいですよね?!」
『レジリエンスの時代 再野生化する地球で、人類が生き抜くための大転換』 著者のジェレミー・リフキンさんに聞く
20世紀最大の哲学書、ハイデガー『存在と時間』を今読み解く意義とは?
ひろゆきが「日本の学校では競争を勝ち抜く子どもが育たない」と断じるワケ
この記者は、他にもこんな記事を書いています