『あまちゃん』のじぇじぇ(’ jjj ‘)! だけじゃない【驚き方言いろいろ】
早くも「ドラマ史に残る名作」との評価も上がるNHK朝の連ドラ『あまちゃん』。東京・上野に舞台が移り、アキの解雇問題に、春子と太巻、鈴鹿ひろ美との関係など気を揉む朝が続いている。
が、そんなときですら、見ている側を和ませてくれるのが、大きい黒目が一層、大きくなるアキの『じぇじぇじぇじぇ!』に、北三陸の『海女Cafe』や『スナック梨明日』での、いつもの面々による『じぇじぇ!』の一斉唱和。
ドラマに一切の悲壮感を感じさせないのは、この言葉の力が大きいと思うのだが、大船渡市出身・仙台在住のある女性(32歳)の一言に驚いた。
「『あまちゃん』では、『じぇ!』って言うじゃないですか。でも、うちのほうだと『ば』なんです」
じぇじぇ! じゃなくて、ばば!
「『じぇ!』と同じように、もっとビックリすると『ばば!』、もっともっとビックリすると『ばばばば!』。驚きの大きさによって、『ば』が増えて言う速度が早くなるんです」
やっぱり、増えるのかよ!? しかも早くなるのかよ!? ということで、東北各地の感嘆詞を集めてみると……。
●青森県五所川原市『ぁつぁ』『わいは!!』
「70歳超の叔母などがよく使うのですが、例えば、急に雨が降り出したとか、突然のことに驚いたときというときには『ぁつぁ!』ですね。標準語に訳すと『なんとまあ』という感じなのかな。『じぇ!』と同じように、もっと驚くと「ぁ~つぁつぁつぁつぁつぁ」と増えていきます。アクセントは『つ』に置いてくださいね(笑)。
あとは、『わいは!』ですかね。小さい頃、悪戯をしたときなどは、よく母から『わいは! なしてそったらごとすの!?(どうしてそんなことするの!?)』と言われたものです。懐かしいなあ」(38歳・男)
●秋田県秋田市『どでしか』『ぁえ~』
「秋田弁で驚いたときは、『どでした!』。語源は『動転した』から転じたようです。『じぇじぇ』ほどの瞬発力はないですが、大体、『どでした!』の前に『ぁえ~』が付くことが多くて、驚くのと同時に、「それ引くわ~」というときは、『ぁえ~しかっ』って言います。でも、この『ぁえ~しかっ』は秋田弁というより、我が家だけかも(笑)」(36歳・女)
●秋田県大館市『はった!』『んにゃ!』
「秋田市に近いところでは、『あい~』『あい~すかだね』(あら~しかたがない、どうしようもない)。『あい~、たまげだ』『どでんした』とは言うかも。
あとは、ヤバイ、しまった、というニュアンスが入ると、『はった!』『はっさ!』。
『呆れた』というニュアンスが入った驚きは、『んにゃ!』。『んだってが!?(そうなんだって!?』といった言い方もします。とはいえ、どれも、私の母世代が使うくらいで……、考えていたら、わからなくなってしまいました(笑)」(35歳・女)
●福島県双葉町『うぅ~~~』
「最初に思い浮かぶのは『うぅ~~~!』でしょうか。ただ、この表現は驚いたときの感嘆詞というより、驚きに妬みがプラスされているというか……『ズルい!』『ひどい!』『悔しい』という気持ちが含まれるので、『じぇ』とはちょっと違うかもしれませんけど」(32歳・女)
脚本の宮藤官九郎は、『AERA』(2013.7.22号)のインタビューで「今回は東北弁にこだわっていた」と語りつつ、こう続けている。
「要は北三陸が好き、あの海が好きという気持ちが東京に来て、より強くなっているのが、言葉に表れていると思うんです」
「じぇ!」は、すでに今年の流行語大賞決定とも言われているが、それぞれがそれぞれの「じぇ!」があるわけで。故郷に対する思いも人それぞれだろうが、離れた地でふと地元の言葉を聞くと湧き上がる感情はあるもの。
あなたのお国の「じぇじぇ!」は何ですか? <取材・文/小山武蔵>
【関連キーワードから記事を探す】
NHK朝ドラ『おかえりモネ』に業界人から厳しい評価「コケる要素が多すぎる」
続編が見たい2000年代ドラマBEST3 2位「逃げ恥」を抑えて1位になったのは?
『あまちゃん』演出の吉田照幸監督「仕事で変わるためには、まず自分の短所を認めること」
のん「当たり前に日常を送ることで戦っていた」――能年玲奈から改名した彼女が、待望の復帰作を語る
「じぇじぇじぇ」「おもてなし」駅弁を発見【第49回・駅弁大会】
話題の炎上市議・宮代翔太氏が明かす地方議員の副業事情。真面目に政治活動に取り組む人ほど副業はできないが…
週末の違法副業で月に50万円!?地方で増殖する白タクの実態
月収20万円の熟女ソープ嬢が土浦に出稼ぎ風俗。「私は地方に救われた」
週末運送ドライバーで月10万稼ぐ人も!副業OKや普通免許の求人も増えている
旅行をかねて旅館や畑で短期バイト。求人サイトもあって「10日働いて7万円稼ぎました」
東京で「ジョイント貸して」が通じない。宮城出身者がビックリした“意外な方言”
関西人の間で「知らんけど」が流行るワケ。日本語研究者に聞いてみた
「そだねー」だけじゃない! 北海道女子が教える“かわいい北海道弁”講座
「だら?」「だに!」朝ドラ『とと姉ちゃん』で遠州弁ブーム来るか?
“カープ女子”うえむらちかの小説が舞台に!やっぱり広島弁は難しい?――舞台『灯籠』座談会
この記者は、他にもこんな記事を書いています