更新日:2017年11月27日 22:04
カーライフ

自動車業界のウハウハはどこまできてる?東京オートサロン2014のコンパニオンに聞いてみた

国内の自動車メーカーの中間決算を見てみると、円安や北米での販売増を背景に、日産以外は総じて好調の様子。トヨタ、ホンダなどは大幅な増収増益でウハウハです。各社の努力もありますが、アベノミクスのおかげでしょうか。そんな景気の良さは自動車業界のどのへんまできているのか? 東京オートサロンのコンパニオンに聞いて回りました! MJブロンディ=文 Text by Shimizu Souichi 池之平昌信=写真 Photographs by Ikenohira Masanobu ◆東京オートサロンでコンパニオンを直撃!あなたの景気はよくなりましたか? MJブロンディ担当K:東京オートサロンと言えば改造車の祭典ですが。 MJ:知らん。俺は改造車には興味ない。 担当K:僕もです。けど、MJさんはけっこうフェラーリを改造してたじゃないですか。 MJ:いや、俺がやったのは改造じゃなく改良。元が欠陥車だったのを直してただけ。それも今の458イタリアは完璧以上だからやることない。そんなことより、東京オートサロンと言えばコンパニオンの祭典だろ! 担当K:東京モーターショーと違って、ノリがよかったですよね。 MJ:今回は女のコたちに「アベノミクスで、あなたの景気はよくなりましたか?」と○×で尋ねてみたわけだが、結果には驚いた! ⇒【写真】はコチラ https://nikkan-spa.jp/586618 担当K:まさかこんなに○が多いとは思いませんでした MJ:過半数超えたらスゴいと思ってたのに、なんと8割近く! 担当K:内容的には、「お仕事が増えているので」っていう答えが多かったですね。あとは「お客さんが増えてるから」とか。 MJ:ギャラは上がってないけど、仕事はちょっと増えた。なにより空気が変わった。それで彼女たちは、希望的観測も含めて、ノリで○と答えてくれていたのを感じたよ。このノリが重要だ。つまりマインドがアップしてるってことだから! これこそまさに景気回復の第一歩! スバラシイ! 安倍総理、本当にありがとうございます! 担当K:彼女たち、1日いくらくらいもらってるんでしょう。 MJ:さあねえ。ピンキリだろうけど、ゼロから3万円くらいの間じゃない? 担当K:いわゆるキャンギャルというくくりだと、1日1万~2万円が相場のようですが。 MJ:1万~2万かあ。かわいそうに。バブル期のレースクイーンは1日10万円ももらってたのに。 担当K:そんなにもらってたんですか! MJ:それを今のコに話すと遠い目になっちゃうよね。狂ってた時代なんだよ。 担当K:1日10万円は夢のまた夢でも、仕事が増えれば超ラッキー。今のコたちは健気ですね。 MJ:貧乏に慣れてるからね。バブル期よりぜんぜんかわいいし、スタイルも良くなってるのに、本当に生まれる時代を間違えた。歴代の日銀総裁は、ここ20年間のコンパニオンに土下座しろ! ⇒【後編】『トヨタ利益2兆円の余波はコンパニオンにまで到来』に続く
(https://nikkan-spa.jp/586618)
Q.コンパニオンを直撃!アベノミクスで、あなたの景気はよくなりましたか? ・YES/22人 ・NO/7人 【東京オートサロン】 来場者数は3日間で29万6714人。過去最高記録を更新した。フェラーリ458イタリア、ランボルギーニ アヴェンタドールなどをはじめ、多数のカスタムカー&カスタムパーツを展示。東京モーターショーよりも華やかでした
1962年東京生まれ。慶大法卒。編集者を経てフリーライター。『そのフェラーリください!!』をはじめとするお笑いフェラーリ文学のほか、『首都高速の謎』『高速道路の謎』などの著作で道路交通ジャーナリストとしても活動中
【関連キーワードから記事を探す】