iPS細胞の補助金はなぜ打ち切りに…黒幕は“税金で不倫旅行”疑惑の官僚!?
「出張は公務としての手続きをしたうえで行っている。京都市内での移動は私費で支払っており、適切に対応していると聞いている」
11月12日、菅義偉官房長官は、『週刊文春』に掲載された「公私混同の瞬間をスクープ撮 安倍首相補佐官と美人官僚が山中ノーベル賞教授を“恫喝”した京都不倫出張」と題された記事について記者から聞かれると、こうやんわりと突っぱねた。
記事に登場するのは、安倍政権発足当初から官邸主導の安倍一強政権を「官邸官僚」として支えてきた和泉洋人首相補佐官(66)。沖縄の普天間基地移設問題や新国立競技場建設問題でギリギリの交渉を取りまとめてきた“タフ・ネゴシエーター”で、菅官房長官の「懐刀」として知られる人物だ。
「総理の代わりに言う」
加計学園獣医学部新設問題のとき、和泉補佐官が、当時、文科省の事務次官を務めていた前川喜平氏にこう言い放ったことが暴露されるなど、その強引な手法が「忖度政治」の元凶と批判されることもあったが、その官邸中枢のキーマンが、あろうことか、仕事にかこつけた出張旅行に不倫相手を同伴させていたというのだ。
しかもそのお相手は、厚労省大臣官房審議官にして、内閣官房でも健康・医療戦略室のナンバーツー(次長)の職を務める美熟女官僚(52)。2人は腕を組んで縁結びの神社に参拝し、人目もはばからずにエスカレーターで「バックハグ」するほどの仲睦まじさだったという……。
当の和泉補佐官は「公私は分けていた」と説明したというが、熟年男女の「不倫旅行」に国民の血税が使われたとすれば弁明の余地はないだろう。だが、それ以上に問題なのは、この2人が京都に行った真の目的が京都大学iPS細胞研究所(以下、CiRA)の山中伸弥教授に、研究予算打ち切りの最後通牒を突きつけに行っていたからだ。全国紙記者が話す。
「山中先生が’06年にiPS細胞を世界で初めて作成し、’12年にノーベル生理学・医学賞を受賞したのを機に、政府は国を挙げてiPS細胞の研究支援をすることに決めました。’13年から向こう10年で総額1100億円。山中先生のCiRAにも年間約10億円の助成金を出すという約束でしたが、今年に入って政府が突然、支援を’20年で打ち切ると言い出したのです。
CiRAは、献血のようにあらかじめ複数の型のiPS細胞をストックしておく備蓄事業を進めようとしていたが、今夏、和泉補佐官と一緒に訪れた女性戦略室次長から『(予算停止は)私の一存でどうにでもなる』と迫られたことで、山中先生は自ら“反論会見”を開こうと決意したようです」
山中教授が先月11日に開いた会見は悲壮なものだった……。
「いきなり(支援を)ゼロにするのは相当理不尽だ」
「(iPS細胞の)備蓄事業は文科省の公開の有識者会合で評価され継続が決まったのに、“一部”から国のお金を出さないという意見が出てきた」
「透明性の高い議論で決めてほしい」
皮肉にも今回の報道で、山中教授の言う“一部”が誰を指していたのか、明らかとなったわけだが、日本発の再生医療として期待を一身に受けていた花形の研究が、なぜ、このような憂き目に遭わなければならなかったのか? 元厚労省医系技官で医師の木村盛世氏が話す。
「iPS細胞の研究は費用対効果の悪さから予算偏重という議論もあったが、一介の官僚が公の議論も経ず、独断的に補助金打ち切りを決めたのはあり得ない話です。ただ、そもそも国が支給する研究費は公平に分配されるわけではありません。補助金のついた研究にはさまざまな条件や縛りがあるので、研究環境としては窮屈になるが、それでも嬉々としてお上に従う研究者は少なくない。
だからこそ、これまで国の補助金はお手盛りの“御用学者”に手厚く支給されてきたわけです。CiRAは10年で約100億円の補助金を受けていたとはいえ、iPS細胞の備蓄事業を助成金が期待できる公益財団法人化して進めようとしていたことからもわかるように、研究資金は決して潤沢ではなかった。だから、山中教授が先頭に立って、全国各地のマラソン大会に参加するなどして募金や資金援助をお願いしていたのでしょう」
確かに、資金集めに奔走する山中教授の涙ぐましい姿は、これまでたびたび話題となった。山中教授はCiRAの公式サイトでも「弊所の教職員は、9割以上が非正規雇用」と窮状を訴え、先月には「iPS細胞かるた」を発売。こちらも研究費に充てられるという……。
悲壮な山中教授の会見
1
2
『週刊SPA!12/24号(12/17発売)』 表紙の人/ 飯豊まりえ 電子雑誌版も発売中! 詳細・購入はこちらから ※バックナンバーもいつでも買って、すぐ読める! |
この記者は、他にもこんな記事を書いています
ハッシュタグ