ブルーノ・サンマルチノ“7年8カ月”の苦悩――フミ斎藤のプロレス講座別冊 WWEヒストリー第7回
「フミ斎藤のプロレス講座別冊」WWEヒストリー第7回

“人間発電所”ブルーノ・サンマルチノの全盛期の試合会場販売用のブロマイド。この写真の上にブルーノ本人のサインが入ったものがオークションで高額で取り引きされている

“怪豪”イワン・コロフは、米ソ冷戦時代の“ソ連人キャラクター”。サンマルチノの7年8か月にわたる長期政権にストップをかけた怪力レスラー(米専門誌『レスリング・レビュー』=1970年より)

斎藤文彦
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
ゴリラ・モンスーン ほんとうはインテリだったモンスター ――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第25話>
ブルーノ・サンマルチノ “人間発電所”から“生ける伝説”へ――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第12話>
キラー・コワルスキー “キラー=殺人鬼”と呼ばれた男――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第8話>
アントニオ・ロッカ ニューヨークの“無冠のチャンピオン”――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第3話>
“バックランド時代”という長編ドラマ――フミ斎藤のプロレス講座別冊 WWEヒストリー第26回
ドリー・ファンク・ジュニア、最愛の弟テリーと1983年のプロレス界を語る
パチンコ店の来店イベント復活なるか。“1時間150万円”のギャラを払っていた時代を元ホール関係者が語る
「アントニオ猪木の後継者」を巡る因縁…当事者が対峙した1986年の凄惨マッチ
アントニオ猪木黒幕説も…「1999年の不穏マッチ」凶行を巡る“当事者の証言”
失明、骨折の凄惨決着…アントニオ猪木「壮絶すぎたガチンコ試合」の舞台裏
グラハムとバックランドの微妙な距離――フミ斎藤のプロレス講座別冊 WWEヒストリー第23回
ビンス・シニアの“バックランド計画”前編――フミ斎藤のプロレス講座別冊 WWEヒストリー第21回
“スーパースター”ビリー・グラハム出現!――フミ斎藤のプロレス講座別冊 WWEヒストリー第17回
ブルーノ・サンマルチノ“7年8カ月”の苦悩――フミ斎藤のプロレス講座別冊 WWEヒストリー第7回
ドリー・ファンク・ジュニア、最愛の弟テリーと1983年のプロレス界を語る
ザ・デストロイヤー “白覆面の魔王”はニッポンのセレブリティー――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第18話>
ウィルバー・スナイダー サイエンティフィック・レスラー ――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第17話>
ボボ・ブラジル “黒い魔神”のアイアン・ココバット”――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第16話>
ドン・レオ・ジョナサン 天才レスラーは“記憶”のなかの映像――フミ斎藤のプロレス講座別冊レジェンド100<第9話>
峰なゆか『AV女優ちゃん』3巻発売! ニューヨーク・嶋佐和也絶賛コメント到着!! 詩人・最果タヒとの巻末対談収録!
「ユニクロ最新コラボ」絶対に買い逃してはいけない傑作アイテム3選
「鏡越しに…」安ホテルに住む外国人女性の誘惑に葛藤した夜
飛ぶ鳥を落とす勢いの芸人・ニューヨークの思い「東京がレベル低いなんて、絶対言わせない」
大麻後進国?日本の現状に首をひねる外国人たち「議論すらされないなんて」
鈴木みのる、“新日”若手時代から変わらないストロングスタイル「僕が話を聞いたのは、藤原さんと猪木さんだけ」
プロレスラー鈴木みのるが“一人メシ”を語る「人生で一番うまかったメシはサラダかな」
「アントニオ猪木の後継者」を巡る因縁…当事者が対峙した1986年の凄惨マッチ
アントニオ猪木黒幕説も…「1999年の不穏マッチ」凶行を巡る“当事者の証言”
フワちゃんも参戦!“女子プロレス”をコロナ禍でも売上5倍にした経営の秘密
この記者は、他にもこんな記事を書いています