【ぐっちー氏が切る!】ギリシャ危機には責任者がいない!?
―[ぐっちー氏が切る!]―
◆マネーな人々 今週の銭格言
【選者】現役金融マン ぐっちーさん
11月23日にドイツ連邦銀行が実施した新発10年国債の入札は、応募が調達予定額を大幅に下回る異例の「札割れ」。欧州で最も財政が安定したドイツ国債でさえ、十分な需要がなかった。欧州債務危機の影響は拡大の一途!?
◆遂にドイツ国債も札割れ。収束には、欧州連合分割=ドイツの飛び降りしかない!?
あれだけ世界を騒がせたギリシャですが、結局パパンドレウ首相退陣、という結果以外、未だに何一つ決まっていません。財政削減一つすらコミットできない。そうこうしているうちに火の粉はイタリアへ飛び、リラ時代にもなかった7%以上の高金利での国債発行。このままでは利払いだけで、国の税収を軽く超えてしまう状況になりつつあります(つまり元本返済はもはや夢のようなものということ)。
そして遂に! 盤石だったはずのドイツ国債まで入札で札割れ(入札必要額に応募が達しない状況)に。まあ、ドイツの場合はちょっと入札制度そのものに欠陥があるので、必ずしもそれで即倒産、というわけではありませんが、いずれにせよドイツ国債でさえ需要が少ないのは事実。応募倍率が5倍に達する日本国債は今や垂涎の的と言っていいでしょう。
そもそもギリシャ危機が起きたのは昨年の4月ですから既に1年半以上たっている。なのに何でこんなことを続けているのか。疑問に思う方は多いでしょう。最大の原因に、責任を取る人が不明だという制度上の欠陥があります。
※【後編】に続く⇒https://nikkan-spa.jp/105934
ブレーキのない列車からドイツは飛び降りるだろう

―[ぐっちー氏が切る!]―
【関連キーワードから記事を探す】
「増税しないと日本もギリシャになる」は真っ赤な嘘
ユーロ危機はこれからもダラダラと続く【藤沢数希氏】
[豪ドル]でミドルリスク・ミドルリターンを狙え
資源国通貨[豪ドル]がアツい!
「借金を返さない」ならギリシャはもうジ・エンド!【現役金融マン・ぐっちー氏】
欧米人はなぜ雨でも傘を差さないのか?ドイツ人の驚きの言い分「砂糖じゃないから溶けない」
W杯日本代表に対する「手のひら返し現象」はなぜ巻き起こってしまうのか
「自宅が放火された」ドイツ在住日本人が目の当たりにした“コロナ禍のEU先進国”
「全裸混浴サウナ」に行ってみた。これが“当たり前”の国もある
手放し運転OK!クルマの自動運転技術。最先端ではドライバーはただの監視役
この記者は、他にもこんな記事を書いています