中年男の「恋愛アドバイス」はなぜウザいのか?
前回、「酒席で嫌われる40代のウザい言動」ワースト10(https://nikkan-spa.jp/337379)という記事において、9割がウザイと答えた「恋愛論を語り、頼まれてもいないのにアドバイス」。何がそんなにダメなのか、調査した。
代表意見はこれ。
「世代が違いすぎて、全然ためにならないアドバイスなのに、うまくいったら俺のおかげだな、という態度が嫌い」(29歳・男性・小売業)
「バツイチのくせに後輩に恋愛のアドバイスをしようとする」(29歳・男性・製造業)
どうやら、「“なんでアンタに”という理不尽感」がウザがられる原因のようだ。
そして、女性たちからはこんな声が出ている。
「仕事も忙しく、やりがいのある仕事を任され、プライベートもそれなりに楽しんでいるので、恋はしばらくしないといっているが、やたらと彼氏は作ったほうがよいと言ってくる」(25歳・女性・ソフトウエア営業)
「20代後半の私に対して、もう後がない的なことを言ってくる」(28歳・女性・飲食店)
「妻子持ちの上司が、こちらは何も言ってないのに勝手に『んー。お前はいいやつやけど、不倫対象にはならんなー』と言って、色気が足りないだの、甘えベタだのアドバイスされる」(35歳・女性・外食産業)
ウゼー!! 妙齢女性たちに対して、なんという勇気&暴挙!
「冴えないオッサンだけど、結婚しているってだけで優位に立ったつもりなんでしょうね。ほかに上から目線になれるところがないんだろうと諦めている」(34歳・女性・書店)
「なぜか夫婦仲が微妙な上司ほど、上から目線で早く結婚しろと言ってくる」(32歳・女性保険)
悔し紛れも相まってか、「よかれと思ってのアドバイス」に対する女性たちの目線は、思いのほか冷ややかだ。
人望をなくしてでも優越感に浸りたいなら、どんどん恋愛アドバイスをするといいだろう。<取材・文/ともりん 撮影/佃 大平 モデル/高瀬治>
|
『「女を楽しませる」ことが男の最高の仕事。』 “中谷センセイなら、アドバイス大歓迎!”なんでしょうね。 ![]() |
【関連キーワードから記事を探す】
「少額でもとにかく早く始めたほうがいい」40代が“初めての資産運用”で失敗しない方法
47歳の元パチプロ「破滅の始まり」を語る。高校中退してパチプロになるまで
43歳アルバイト、年収250万円男性の苦悩「恥ずかしくて友達には会えない」
新卒での就活失敗を今も引きずる40代非正規雇用者「世帯年収は260万…娘の進学希望も叶えられない」
「40代でも、スムーズに幸せな結婚ができる男性」に実は共通している特徴
ママ友に“利用され続けた”30代女性。会計時に店員が言った「スッキリする一言」で縁を切ることができたワケ
家庭も職場も父親が支配…絶望する20代男性に、取引先社長が放った“救いの言葉”
「いっしょに暮らそう」突然現れた見知らぬ老人の正体は…怒りと絶望に苛まれた40代男性の思い
「助けたのに感謝の一言がなく、ダメ出しまで…」イラッとした相手への対応の正解。ひろゆきが考える“ズルい”言いまわし
「体を弱らせる国の陰謀」エアコンをつけない主義の母が心変わりした“まさかの出来事”
この記者は、他にもこんな記事を書いています