ライフ

物事が長続きしない理由。小池都知事に学ぶ「勢い」のつくり方とは?【魂が燃えるビジネス】

いまの仕事楽しい?……ビジネスだけで成功しても不満が残る。自己啓発を延々と学ぶだけでは現実が変わらない。自分も満足して他人にも喜ばれる仕事をつくる「魂が燃えるビジネス」とは何か? そのヒントをつづる連載第6回 ビジネス「最初は調子がよかったのに、なぜか長続きしない」  ビジネス、恋愛、筋トレやダイエットなどのボディメイク。私たちはことあるごとに目標を立てて、それを実現しようとします。しかし、それが長続きするのは極めてまれです。大体は途中でやめてしまいます。  そもそも最初から「なにもかもダメ」なんてことはほとんどありません。何かを始めるときは、それなりに準備をします。たとえばビジネスなら、その業界について調べ、ノウハウを学び、ビジネスモデルをつくったうえで行動します。  だからこそ最初のうちは、ちゃんと感触がつかめます。人が集まり、売り上げが発生して、「お、これはうまくいきそうだ」と実感できます。しかし不思議なことに、それからパッとしなくなり、低空飛行が続いた後に「無理だ」と挫折してしまうのです。  これはアフィリエイトや輸入転売といった副業において顕著です。最初は儲かっていたのに、気づいたらビジネスをたたむ話になっていた。こうしたパターンは珍しくありません。  ビジネスモデルやロジックといった方法論だけで目標を達成しようとすると、かえってそれに囚われてしまいます。自分の考えが正しいから、効率的だから、合理的だからうまくいく。私たちはそうした思い込みに足をすくわれがちです。  正しさや効率、合理性に注目するあまり、見落としてしまうもの。それが「勢い」です。あらゆる物事は時間経過とともに変化していきます。ヤカンに火をかけても、いきなり沸騰するわけではありませんし、火を止めたからといって、いきなり冷水に戻るわけでもありません。それが目標達成といったスケールなら、なおさらです。  最近、まさにそれを象徴する出来事がありました。小池都知事VS自民党という対決の構図になった東京都議選です。結果はご存じのとおり、小池都知事が率いる都民ファーストの会の圧勝、自民党の完敗でした。  私は政治評論家ではないので、声高に語る資格はありませんが、今回の結果が「小池都知事が正しくて、完璧で、合理的だったから」というワケではないでしょう。なぜなら彼女に限らず、この世には完璧な人間などいないからです。  実際、彼女に対する風向きは、最近変わりつつありました。オリンピックの競技会場は、当初の案に逆戻り。豊洲への移転問題も「築地は守る・豊洲を活かす」という玉虫色の折衷案に落ち着いています。  しかし、小池都知事にはこれまでに蓄えた「勢い」がありました。そして、それが圧勝を引き寄せています。今回の選挙結果には「自民党の墓穴」が要因としてありますが、それだけではここまでの大差にはならなかったでしょう。  これが単純な「良い/悪い」「正しい/まちがい」「合理/非合理」だけでは物事を語れない、語ってもあまり意味がない現実なのです。これは政治だけでなく、ビジネスや人生全般にも通じています。
次のページ right-delta
どうすれば実現させるのに必要な「勢い」を生み出せるのか?
1
2
テキスト アフェリエイト
新Cxenseレコメンドウィジェット
おすすめ記事
おすすめ記事
Cxense媒体横断誘導枠
余白
Pianoアノニマスアンケート
ハッシュタグ