あの人はなぜ頑張れるのか? 理想を実現させるのに必要なたった一つのこと【魂が燃えるビジネス】
―[魂が燃えるメモ/佐々木]―
いまの仕事楽しい?……ビジネスだけで成功しても不満が残る。自己啓発を延々と学ぶだけでは現実が変わらない。自分も満足して他人にも喜ばれる仕事をつくる「魂が燃えるビジネス」とは何か? そのヒントをつづる連載第3回
「なんで、お前はそんなに成績がいいんだ?」
「なんで、あなたはいつもキレイなの?」
自分の身の回りにいる「すぐれた人間」に、思わずそう尋ねたことはありませんか。自分はつまらない所でつまずいてしまうのに、あの人はまるで羽でも生えているかのように成功の道を駆け登っていく。
自分とアイツで一体、何が違うのか? その理由が知りたくて相手に尋ねてみても、こちらが求めているような答えは返ってきません。「別に大したことはしてないよ」と言われるのがほとんどです。
しかし、彼らの話をよくよく聞いてみると、実は絶え間ない努力をしていることがわかります。自分よりはるかに勉強しているし、行動しているし、節制しています。こちらが聞くだけで尻込みしてしまうような生活を、相手は当たり前に実行しているのです。
「あの人は、なぜ頑張れるのか?」
「自分はなぜ、こんなにも不甲斐ないのか?」
その理由は心の仕組みにあります。
人間の心には「美意識」と「本能的欲求」があります。美意識は「好き」「情熱」「継続」に関わっています。一方、本能的欲求は「食欲」「性欲」「群欲(人と交わりたいという欲求)」といったものが含まれます。
美意識から生まれる欲求は継続的で、将来のビジョンに繋がります。いい大学に入りたい。いい会社に入りたい。漫画家になりたい。ミュージシャンになりたい。起業して成功したい。幸せな家庭を築きたい。キレイになりたい。美しくなりたい。といったものが挙げられます。
それに対し本能的な欲求は散発的です。「つい食べてしまった」「つい飲んでしまった」「つい遊んでしまった」など、「つい」という言葉が付いて、しかも後で悔やむようなものがほとんどです。
人間の心では、この2種類の欲求が常にせめぎ合っています。「いい大学に入りたい。勉強しなきゃ」と思いつつ、つい遊んでしまう。「キレイになりたい。ダイエットしなきゃ」と思っているのに、つい間食してしまう。
私たちはこの矛盾に「自分はどうしてこんなにダメ人間なんだろう」と苦しみます。しかし、それは不思議でもなんでありません。もともと人間には美意識と本能の両方があります。矛盾する欲求を抱えるのが人間という生き物なのです。
1
2
コーチャー。自己啓発とビジネスを結びつける階層性コーチングを提唱。カイロプラクティック治療院のオーナー、中古車販売店の専務、障害者スポーツ「ボッチャ」の事務局長、心臓外科の部長など、さまざまな業種にクライアントを持つ。現在はコーチング業の傍ら、オンラインサロンを運営中。ブログ「星を辿る」。著書『人生を変えるマインドレコーディング』(扶桑社)が発売中
記事一覧へ
『人生を変えるマインドレコーディング』 人はなぜ続けることができないのか? 続けるには「信念」が必要だ! |
記事一覧へ
この連載の前回記事
この記者は、他にもこんな記事を書いています
ハッシュタグ