2050年、海は魚よりプラスチックゴミのほうが多くなる!? 海洋汚染の実態
レジ袋やペットボトル、発泡スチロールなど、使い捨ての容器や包装用として広く使われているプラスチックは現在、全世界で年間3億tが生産されている。その多くが、容器や包装などに使われる使い捨てのプラスチックだ。このプラスチックが海洋に流出し、地球規模での汚染を引き起こしているという。
国際環境NGO「グリーンピース・ジャパン」の海洋生態系担当、小松原和恵氏はこう説明する。
「世界経済フォーラムの年次総会であるダボス会議(スイス)では、『約30年後の2050年には、重量ベースで海のプラスチックの量が魚を上回る』という衝撃的なデータが発表されました」
石油由来のプラスチックは、分解されるまでに数百年かかるともいわれる。その過程で、太陽の光や波などで砕かれて細かくなり、海水や餌を取り込んだ海洋生物の体内に蓄積されるのだ。
「海に直接捨てなくても、街中に放置されたプラスチックは、風や雨などで流されて最終的には海にたどりつきます。現在、海水中には5兆個のプラスチック片があると言われています」
プラスチックはいま、インドから日本にかけてのユーラシア大陸南岸、地中海や黒海沿岸など人口密集地域にも多く漂っていて、南太平洋の小さな島・ヘンダーソン島には、3800万個ものプラスチックごみが流れ着いたという。
グリーンピース・ジャパン「プラスチック・フリーの」暮らしをつくろう!
http://plasticfreelife.jp/
この記者は、他にもこんな記事を書いています
ハッシュタグ