中学生のときに高級腕時計パテックフィリップを買った投資家からお金のアドバイス
●腕時計を買ってみる
クルマと違って腕時計は友達との共通の思い出となることはないでしょうが、将来的の資産として残る可能性があるモノです。
以前の記事でも紹介したように、残存価額という観点ではクルマより腕時計のほうがかなり優秀。また、腕時計にはクルマのような税金などの維持費が存在せず、保管場所もとりません。100万円の腕時計をポーンと買ってしまうというのは、社会人になったら意外と難しいということもあります。学生のときであれば、アルバイトして貯金して買うということができますし、学生時代に買った思い出として将来にも残るでしょう。
ちなみに私は、貯金したお金を減らさず楽しむということを重視しているため、アルバイトで貯めた100万円を資本金と考え、それをなるべく減らさず時計を買い換えるということができれば良いと考えました。そして私は、中学生のときにホームページ製作などで貯金したお金でパテックフィリップを買いました。
もちろん、学生時代はバイト以外にも楽しいことはいろいろありますが、お金を貯めるという点で考えれば学生は社会人よりもかなり有利。クルマや時計を買う以外にも、「バイトで貯金⇒資本金として有効活用」を実践するために、今のうちからお金を貯めておくべきです。
―[腕時計投資家・斉藤由貴生]―
1986年生まれ。日本初の腕時計投資家として、「腕時計投資新聞」で執筆。母方の祖父はチャコット創業者、父は医者という裕福な家庭に生まれるが幼少期に両親が離婚。中学1年生の頃より、企業のホームページ作成業務を個人で請負い収入を得る。それを元手に高級腕時計を購入。その頃、買った値段より高く売る腕時計投資を考案し、時計の売買で資金を増やしていく。高校卒業後は就職、5年間の社会人経験を経てから筑波大学情報学群情報メディア創成学類に入学。お金を使わず贅沢する「ドケチ快適」のプロ。腕時計は買った値段より高く売却、ロールスロイスは実質10万円で購入。著書に『腕時計投資のすすめ』(イカロス出版)と『もう新品は買うな!』がある![]() | 『もう新品は買うな!』 もう大量消費、大量生産で無駄遣いをするのはやめよう ![]() ![]() |
1
2
|
『もう新品は買うな!』 もう大量消費、大量生産で無駄遣いをするのはやめよう ![]() |
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
パテックフィリップ・ノーチラスは90万円→1600万円。次に流行る高級腕時計の“穴場”は「50万円台で買える宝石ブランド」の理由
61万円のカルティエは“7年で459万円”に。「意外な値動きをした腕時計」3選
「高級腕時計と賢くつき合う」ために必要な腕時計投資家からのアドバイス
ロレックスほか「K18腕時計の値上がり」は金相場の影響じゃない理由
限られた収入で高級腕時計をお得に楽しむには? 腕時計投資家・斉藤由貴生の考え
ドケチなサラリーマンが株で資産8億円に。儲かった銘柄・注目する銘柄は何?
億超え投資家が明かす、インフレ下で稼げる株はコレだ!“貧富の差”に注目した8銘柄
上司が言う「君の成長のため」に要注意。資産10億円の投資家が語る「仕事と投資の共通点」
2軒目の住宅を購入しようとするときに落とし穴が…!? 「住み替え」を諦めなくてもいい新サービスが続々登場
今が仕込みのチャンス!AIの次に来る大波「量子コンピュータ株」有望銘柄はコレだ
この記者は、他にもこんな記事を書いています