独身の非正規社員は老後にいくら必要なのか? 人並な生活を送るには…
―[ズルい貯金超戦略]―
今の40代はもう“逃げ切れない世代”となった。物価はジワジワ上昇、所得税の負担も増えていて、来年には消費増税も見込まれる。今の40代が65歳になった頃は、退職金や公的年金の受給額も間違いなく減っている。これでは、老後の不安は増すばかりである。

独身者、非正規社員の老後の賢い生き方は?
―[ズルい貯金超戦略]―
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
元東京国税局職員が老後資金を確保する方法を伝授!「毎月400円払うだけ」で年金が増える制度とは?
「国民年金」と「自分で資産運用」は最終的にどちらが“お得”なのか? 金融のプロが試算した結果
“老後2000万円問題”は「ウソ」と断言。夫婦2人の食費6万4444円は高すぎる
イェール大学助教授・成田悠輔「日本の年金は複雑、国民に気づかれないように負担増」
総額40万円で葬儀はできる? お金のない夫婦の限界値
“親が子をプレゼンする”婚活パーティが盛況も…“本人不在”の婚姻に潜む歪な問題点
男だって救ってほしい!“弱者男性”の裏流行語ベスト10
「世界一周花嫁探し? 調子に乗るなよ。奥さんの気持ちも考えろ」――46歳のバツイチおじさんは故郷で親友に説教された 〈第5話〉
「歯を治し、予防注射と保険も完璧」――46歳のバツイチおじさんは最強のボディを手に入れた 〈第4話〉
「整理しても、妻への未練は捨てきれず」――46歳のバツイチおじさんは助っ人を呼ぶことにした 〈第3話〉
60歳以上の男性客限定デリヘル嬢が見た絶倫老人。酸素吸入器をぶら下げてホテルに…
“上級国民”の老人はなぜキレる? 被害者たちの声
新型コロナで買い占め暴走する老人たち。身勝手な行動は高齢者から!?
「メルカリで誰も買わないワシの服」老人たちの心の叫び!? シルバー川柳傑作選
月6万5000円の国民年金で暮らす独居高齢者のリアル「とっとと死にたいよ」