年400万円貯める男のドケチ生活…まずは会社に水筒を持っていけ
―[ズルい貯金超戦略]―
今の40代はもう“逃げ切れない世代”となった。物価はジワジワ上昇、所得税の負担も増えていて、来年には消費増税も見込まれる。今の40代が65歳になった頃は、退職金や公的年金の受給額も間違いなく減っている。これでは、老後の不安は増すばかりである。今から対策を取っている“ズル賢く”戦略的に貯蓄をしている人や将来の住まい対策を行い、一生困らない戦略的なため方をしている人を紹介しよう。
飲み物は会社のお茶。娯楽は優待券でタダに
1
2
![]() |
『週刊SPA!6/5号(5/29発売)』 表紙の人/ 松井珠理奈 電子雑誌版も発売中! 詳細・購入はこちらから ※バックナンバーもいつでも買って、すぐ読める! |
【関連キーワードから記事を探す】
節約志向の人たちの“実はドケチな生態”。キャッシュレス決済で発覚
ドケチ男に女子がドン引きエピソード「割り勘の会計をちょろまかす男」
年400万円貯める男のドケチ生活…まずは会社に水筒を持っていけ
ボトルの酒量が微減、チェック時間をサバ読み…潰れるキャバクラの共通点
貯金1500万円男の「カネが貯まる習慣」とは? 毎日自家製の弁当、子供の服は500円、小遣いゼロ…
地下アイドル・きららさんの極貧生活。昼間は駅の待合室で仮眠…
貧者たちのドケチ節約術。ティッシュは再利用、彼女とのデートも0円で
6年で1000万円貯めたシングルマザー。子ども4人を抱えつつ…
月収16万円の一人暮らしOLが1000万円貯めた節約術。ティッシュは買わずに…
手取り35万円中30万円を貯金する男の究極ライフスタイル
ひろゆきが教える「お金の不安から解放される」考え方。収入を増やすよりも大事なのは
「子供に食べさせるため自分は一日1食だけ」家族旅行は深夜バスで…38歳シングルマザー、年収500万円でも厳しい生活
「スーパーで高くて買うのをあきらめることが増えた」「Swich2は高すぎて買えない」“中流貧民”3700人が訴える生活苦の実態
ホウレンソウの“2~3倍の栄養価”?夏に食べたい雑草「シロザ」の魅力と安全な採取法
「恥ずかしいからやめて!」ドリンクバーの飲み物を水筒に入れる母親が反省した“娘の一言”
夏バテに効く「スベリヒユ」の魅力とは?雑草料理研究家が教える意外な栄養価と美味しい食べ方
「月収17万円で子供4人育てた」シングルマザー。家賃5万7000円、食費4万円…「生活保護は早々に断ち切った」理由
5分の電話で「1万円得した」。引っ越しばかりする女性が語る“驚きの節約術”
ファンヒーターを“メインの暖房器具”で使うべきではない理由。「電気代で考えると一番もったいない」
IHコンロvs電子レンジ、電気代がより安く済むのはどちら? 食材によっては6倍近い差も