W杯発言で迷走したタレントたち。炎上、逆ギレ、無知…
惜しくもベルギーに敗れ、ベスト8入りを逃したサッカー日本代表。連日の熱戦に、テレビの前に釘付けになった人も多いだろう。
そこで、印象に残ったタレントのキャスター、コメンテーターを振り返ってみたい。
足立梨花とは対照的に、すぐに謝罪してしまったのが俳優・野村周平(24)だ。
野村もまたポーランド戦での日本の戦いぶりに不満を抱いた一人。「えー。なにこの試合」、「俺がかっこいいと思ったサッカーが無くて悔しかった」とツイートしたところ、あえなく炎上してしまったのだ。
ネットユーザーからは、「日本のために頑張ってくれた方達にこの言葉は本当に失礼です」だとか「影響力のある人間が自分の価値観押し付けんな」とのリプライが寄せられた。
火消しに追われた野村は、こうツイートし謝罪。「日本を背負って戦ってくれた選手の皆様、スタッフの皆様には軽はずみな発言をして本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。申し訳ありませんでした」
だが、納得いかなかったのだろう。謝罪ツイートのあと、野村は「まだ叩きたい、炎上したいならどうぞ」と、ささやかな抵抗を見せたのだった。
絶対に負けられない不毛な戦いが、そこにはある。
①佐藤美希 歴史に残る読みまちがい「魂=かたまり」
大会が始まって、まず炎上してしまったのがNHKのスタジオキャスターを努めた、モデル・タレントの佐藤美希(25)だった。 噛み噛みで進行もままならず、サッカーの話もトンチンカン。2010年大会で優勝したスペインを「優勝から遠ざかっている」と紹介したり、攻撃の選手なのに「カバーニ選手(31)のセーブすごかったですね!」と興奮気味に語ってしまったのだ。 ひとり異次元でワールドカップを楽しんでいるような様子に、多くの視聴者は面食らった。 だがサトミキは、めげなかった。毎回清潔感あふれるキュートな衣装で登場し、笑顔を振りまき続けた。原稿読みは相変わらず不安定でも、アグレッシブに押し切ったのだ。そして伝説の誤読が生まれる。 アルゼンチンとナイジェリアの試合で、メッシ選手(31)の守備に感動した視聴者からの「魂のスライディング!」というツイートを、“かたまりのスライディング”と読み上げたのだ。 しかし、もうサトミキを叩く視聴者はいなかった。当初の集中砲火に耐え、鋼のメンタルで立ち上がり、最後には誰も想像しなかった読み違いで視聴者をほっこりさせる。 攻撃サッカーを貫いた日本代表と同様、ブレずに自分を信じ続けた佐藤美希も今大会の勝者となったのである。
②足立梨花 「嫌なら私のツイッター見るなよ」勇気ある逆ギレ
一方、短い期間で様々な表情を見せたのが、バラエティタレントの足立梨花(25)。 同じホリプロの後輩、佐藤美希が叩かれるとツイッターで援護した。「みんなが思ってるよりテレビで喋るのって緊張するし頭ではわかってても口が動かなかったりするものですよ」とフォローし、「みんなで成長を見守りましょうよ」とエールを送ったのだった。 そんなあだっちーにも凶暴な一面があった。日本とポーランドの一戦。議論を呼んだ10分間のパス回しに不満げな様子で、こうツイートを連投したのだ。「いやいや、そんな試合は見たいくない」(原文ママ)、「なんというか嬉しいんだけど素直に喜べないというか不思議な気持ちでいっぱいです」 これにサッカーファンから批判が殺到。すると、足立梨花のダークサイドが一気に爆発。「なんかほんとここ最近、サッカー関連でめんどくさい人多すぎ なんなの?好きなこと呟かせてよ 嫌なら私のツイート見るなよ 返事するなよ」とまくしたてたのだ。
後輩を思いやる優しさと、外敵に対するヒステリックな攻撃性。あだっちーの振れ幅に、器の大きさを見た思いがする。なんかほんとここ最近、サッカー関連でめんどくさい人多すぎ
— 足立梨花 (@adacchee) 2018年6月28日
なんなの?好きなこと呟かせてよ
嫌なら私のツイート見るなよ
返事するなよ
いろんな人のいろんな見方があっていいじゃんか。めんどくさいな
③野村周平 炎上から謝罪の様式美、からのプチ抵抗
1
2
【関連キーワードから記事を探す】
中村敬斗と三笘薫の突破に見る、サッカーにおける「ブロックプレー」の有用性
“北朝鮮へ旅行”できる日は来る!? 政府間の秘密接触、サッカー日朝戦で、断絶に変化か
世界を驚かせた日本代表。「次のW杯」はベスト8進出が厳しくなる可能性
「最初に蹴ってくれて…」森保監督の“優しい言葉”が選手に与える心理的効果とは
J2のFC琉球へと電撃移籍を果たした小野伸二。移籍の真相、引退の可能性など、すべてを語った
久保建英の存在が日本のコーナーキックを変える
58歳になった“キングカズ”こと三浦知良。「40年目のシーズン」突入で、いったい何を見せてくれるのか
J2優勝“翌シーズン”にJ1優勝争いのFC町田ゼルビア。黒田監督が「たった2年でトップチームに押し上げた」2つのこと
サッカーW杯日朝平壌決戦の行方。カギは定期便と人的往来再開か
“北朝鮮へ旅行”できる日は来る!? 政府間の秘密接触、サッカー日朝戦で、断絶に変化か
FIFAランキング「15位の日本」。W杯で強豪との試合を減らすには「さらに上を狙う」必要が。“極めて難しい挑戦”だが目指す価値は十分ある
「MLB開幕戦」関連の報道が多すぎる。「ワールドカップ出場」が決まりそうなのに“影が薄い”サッカー日本代表
“1強状態”になったサッカー日本代表で”成長を感じられない”要素…「選手のポテンシャルを考えると、選択肢が少なすぎる」
最終ラインが“危機的状況”の日本代表。「インドネシア代表の3バック」を攻略する方法を考える
中村敬斗と三笘薫の突破に見る、サッカーにおける「ブロックプレー」の有用性
日本にとってウクライナ侵攻は他人事ではない! 高校チュータイ外交官が警鐘
北朝鮮のウクライナ派兵で朝鮮&台湾「ダブル有事」が勃発する!?世界大戦に発展する可能性も
サッカーW杯日朝平壌決戦の行方。カギは定期便と人的往来再開か
日本人の大半がウクライナ侵略を「予測できなかった」理由が絶望的だった
日本がウクライナ支援を“続けなければならない”本当の理由。日本の「ある大失敗」が関係していた
サッカーW杯4強激突!「評価急上昇」のベルギーが勝てない意外な理由
W杯発言で迷走したタレントたち。炎上、逆ギレ、無知…
劇的敗戦も…世界に広がる「サムライブルーファン」。その声を聞いてみた
日本×ベルギー決戦の地・ロストフダヌーは快晴&爽快。“酒類販売禁止”に地団駄
W杯開催国ロシア、スペインを破り超満員の観客7万人が大爆発
この記者は、他にもこんな記事を書いています