コインパーキングの謎「アルファードは駐車しちゃいけなかった!」という驚くべき事実
―[道路交通ジャーナリスト清水草一]―
先日、住宅街のコインパーキングで、異様な光景を目撃した。道路舗装用のロードローラーなど、建設用重機2台を並べて駐車してあったのだ。
コインパに重機がとまっているのを見たのは初めて。つい、「このコインパ、解体されるのかな」と思ったが、キチンと枠にとめてあるし(デカいほうは少しはみ出していたが)、フラップ板も上がっている。どうやら、通常の駐車利用らしい!
「こういうの、とめてよかったのかあ~!」と思いつつ、心配になったのは、フラップ板を乗り越える際、重すぎてブッ壊してしまうんじゃないかということ。そこで翌朝、現場を含む近所のコインパ3か所を回って調べてみた。
誰も読まない“コインパ利用約款”のキビシイ内容にビックリ!
車両入庫装置が作動しない形状のクルマは駐車不可!
1
2
1962年東京生まれ。慶大法卒。編集者を経てフリーライター。『そのフェラーリください!!』をはじめとするお笑いフェラーリ文学のほか、『首都高速の謎』『高速道路の謎』などの著作で道路交通ジャーナリストとしても活動中
記事一覧へ
記事一覧へ
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
意外と知らないコインパーキングの罠。失敗しない選び方とトラブル回避法
コインパーキングの罠 六本木ヒルズより高い悪魔のコインパは7時間で8700円
コインパーキングの謎「アルファードは駐車しちゃいけなかった!」という驚くべき事実
バブル期には最高2億6000万円!忘れられない「フェラーリF40」の美しいアフターファイアー
久しぶりに運転するMT車がカウンタック。クラッチ壊したら100万円の恐怖
年収300万円以下でフェラーリを120回払い。10年前に700万円でF355を買った男の今
中古で1400万円のフェラーリを1時間1万円で借りて運転してみた。驚きの乗り心地に「人生変わるかも」
ロードスターとアストン、フェラーリ、カウンタックの共通点
久しぶりに運転するMT車がカウンタック。クラッチ壊したら100万円の恐怖
“最後の純ガソリン・スーパーカー”ランボルギーニ ウラカンSTOの大問題
カウンタックバカによる「新型カウンタック評」
世界一燃費が悪いクルマ選手権 リッター3.87kmの1位は?
10年前1500万円だったカウンタックは今いくらで買えるのか
この記者は、他にもこんな記事を書いています