売れっ子ライターに何が?50代で年収200万円のアルバイト生活に
―[転落する50代の共通点]―
年功序列が崩壊したといわれるが、いまだに年齢階層別平均賃金では50代がピーク。しかし、リストラ、転職失敗、介護など、一度道を踏み外せば、いとも簡単に年収300万円以下へと転落する。バブル期に入社し、「恵まれていたクセに」と同情もされない悲しい世代の横顔は、明日の我が身だ。今まで語られることのなかったそんな転落50代のリアルから、社会人後半戦の教訓を学び取る。

40代までは引く手あまたも、取引先が全滅で仕事もゼロに
1
2
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
「高級クラブの美人ママ」が常連客の“モテない50代サラリーマン”と結婚した意外な理由――仰天ニュース特報
50代の孤独と不安:現代日本の中高年が直面する「婚活うつ」の実態
企業戦士が50代で保育士に転身。年収500万→150万に激減しても、毎日が楽しい理由
50代転職の極意:保育士への転身で年収150万減も「天職」を掴んだ元SE
「50代でも転職できる!」説は本当か?多くのミドルを待ち受けるいばらの道
この記者は、他にもこんな記事を書いています