BBQやホームパーティに誘う男は嫌われる? 女性500人の回答は…
また、グルメに関しても、それなりに舌が肥えると、つい行きつけのおいしい店を勧めたくなるもの。しかし、これも誤解され、嫌われポイントに変貌してしまう。「オシャレすぎたり、ギラギラしているところを勧められたりするとデートを狙っているようで気持ち悪い」(27歳・電機メーカー)
恋愛コラムニストの相沢あい氏は「オジサンには年相応に枯れていてほしい、という願望が表れている」と分析する。世の女性たちは中年男子のギラつきを当人以上に敏感に察知しているのだ。
また、褒めたつもりの「外見の変化を指摘してくる」(32.8%)も、言い方次第でより嫌われることに。
「今は何かあるとハラスメントと言われるので、できるだけ女性の見た目に触れないという風潮があります。しかし、人間は“社会動物”。他人から認められたい、褒められたいという欲求を常に持っています。変化に気づいて声をかけること自体は好意的に受け取られる。
相手を尊重する視点なら、過度に恐れる必要はないのでは? ただ、『髪切ったね、失恋したの?』など興味本位な発言や、否定的な感想はご法度です」(人材育成企業代表の前川孝雄氏)
相手のニーズに合わせた立ち居振る舞いをすることで、嫌われるリスクは回避できるのだ。
【FeelWorks代表・前川孝雄氏】
400社以上で「人が育つ現場」づくりを支援。青山学院大学兼任講師。『一生働きたい職場のつくり方』など著書多数
【恋愛コラムニスト・相沢あい氏】
All Aboutの恋愛ガイドとして活躍中。コラム執筆のほかにも、ライター業、広告、Web制作などの幅広い仕事をこなしている
― [嫌われる男子]の特徴 ―

―[[嫌われる男子]の特徴]―
1
2
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
嫌われず、愛される中年男性になるには?
嫌われ中年男性度チェックシート 「1000円カットで髪を切る」は?
ラブホの1番高い部屋を選ぶ“ドヤ顔”中年男に、女性500人の評価は?
「オジサンが一番嫌われるポイント」は? 45歳の人気ホストに聞いた
女がウザいと感じた“クソLINE”トップ3 軽々しいアドバイスにイラッ
「モテすぎて半年でコンサル辞めました」SNSで炎上した24歳女性を直撃「『枕営業』『顔採用』と散々言われ続け…」
「金払ってるからいいだろ」50代セクハラ客に“偶然居合わせた取引先の社長”が放った「会心の一言」
「外資はクリーン、なんて幻想でした…」組織的なセクハラが横行、倒産リスクはあるのかプロが診断
「チョコくれー!」で降格の危機に。「それってハラスメントですよ」職場で“冗談のつもりの一言”が招いた悲劇
職場からキャバクラまで「女性に嫌われる」おじさんの“ひと言”5選
パワハラ上司が「退職した部下の暴露」で降格に…それでも仕切り続けた上司を「女性社員が一喝」した結果…
「何とかなるよ」と励ます上司はアリ?ナシ? 1000人アンケートでわかった害になる上司
上司に「間違っています」と指摘したら不機嫌に…。自分は“何も知らないアホ”を演じて得をする、ひろゆきの仕事で使える“ズルい”言いまわし
上司からの助言の引き出し方「何かアドバイスをください」はNG。仕事が手詰まりになったときに、ひろゆきの使える“ズルい”言いまわし
上司の考えが古く「なかなか成果が出ない」ので出世も給料アップも絶望的なとき、ひろゆきの仕事で使える“ズルい”言いまわし
この記者は、他にもこんな記事を書いています