ド庶民がポルシェを買うなら100万円以下の中古車でも十分な理由
走ってみると、どうもポルシェ感が薄い。初代、2代目のカイエンは、もうちょっと凄いモノ感があったんだが、今度のはベンツやBMWのSUVとあまり差を感じない。
しかしまあ、だからって誰も文句はないだろうし、ポルシェ・カイエンというだけで、女子ウケも抜群なんだろうよ、きっと。ケッ。
でも、一応アンケートを取ってみよう。あなたは911とカイエン、どっちが好きですか? 写真を見て答えてもらいました。
<扶桑社出入りの20代女子>
911 3票
「丸っこい見た目が好き。全体的にかわいい」(27歳)
「こっちのほうがいかにも高そうだから」(26歳)
「レトロなデザインがいい。大きいほう(カイエン)は見た目がオラオラしてて×」(26歳)
カイエン 2票
「小さいほう(911)は顔がアポっぽい。カエルみたいな見た目がイヤ」(25歳)
「丸っこいカタチが古臭い」(27歳)
わずか5名の調査ながら、911が僅差の勝利! じゃオッサンはどうか。やっぱ圧倒的に911支持なのか?
<扶桑社出入りのオッサン>
911 3票
「ポルシェといえば911。911を選ばない理由がわからない(43歳)
「使い勝手はカイエンのほうがいいと思うけど、やっぱり憧れだから」(48歳)
「ポルシェっぽいレトロなデザインがいい」(47歳)
カイエン 2票
「いかにもポルシェっていう911より、イマドキ感があるカイエンがいい」(49歳)
「見た目がゴツイほうがいいからカイエン」(42歳)
こっちも女子と同じ結果に! 合計で911がまさかの大勝利でした。実は日本は911人気が異常に高い国で、販売台数でもカイエンといい勝負を続けているのでした。
【結論】
911もそうだけど、ポルシェは新型も旧型も見分けがつかないのが伝統。カイエンもその伝統を忠実に守っております。つまり中古車で十分です。初代なら100万円以下でも買えるので、ド庶民のみなさまもご検討ください。

―[道路交通ジャーナリスト清水草一]―
1962年東京生まれ。慶大法卒。編集者を経てフリーライター。『そのフェラーリください!!』をはじめとするお笑いフェラーリ文学のほか、『首都高速の謎』『高速道路の謎』などの著作で道路交通ジャーナリストとしても活動中 1
2
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
この記者は、他にもこんな記事を書いています