EVの良し悪しは価格次第? 今買うなら最高級か最安がいい理由
―[道路交通ジャーナリスト清水草一]―
ポルシェ謹製か? 中国製か?
輸入車のEV比率は日本でも10%超え!! 両極の2台に乗ってみた!
1962年東京生まれ。慶大法卒。編集者を経てフリーライター。『そのフェラーリください!!』をはじめとするお笑いフェラーリ文学のほか、『首都高速の謎』『高速道路の謎』などの著作で道路交通ジャーナリストとしても活動中
記事一覧へ
記事一覧へ
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
BMWの頂点i7に乗ってEV金太郎飴説に終止符。EVの個性を考える
EVの良し悪しは価格次第? 今買うなら最高級か最安がいい理由
BMW新型2シリーズクーペのカッコよさは昭和の大横綱・千代の富士
グリルの巨大化が止まらない!BMW顔面考察
買うなら今! 消えゆくディーゼル車でBMWの一番星を選ぶ
800万円のポルシェをローンで購入した車好き女子。「意外と買えちゃう」月々の支払いは
EVの良し悪しは価格次第? 今買うなら最高級か最安がいい理由
フェラーリ教の教祖も陥落した千葉のポルシェ洗脳施設
日産リーフでポルシェディーラーに行ってはいけない理由
電動化に突き進むしかないクルマ業界に下したカーマニアの結論
EVの良し悪しは価格次第? 今買うなら最高級か最安がいい理由
スマホ1台を酷使して2年ごとに買い変えるのをやめないか【コラムニスト木村和久】
日本のケータイ料金はむしろ安い!? 「ケータイ料金値下げ会議」の5大誤解
2枚挿せる「デュアルSIM」にメリットはあるのか?
安すぎると不安?「SIMフリー格安スマホ」のお買い得ライン
この記者は、他にもこんな記事を書いています