仕事

今年の5月病は深刻? 退職代行に殺到する「会社辞めたい」コールの衝撃中身

 ブラック企業の対抗策として、急激な需要の高まりをみせている退職代行サービス。「仕事を辞めたいのに言い出せない人」に代わって、法の専門家である弁護士が会社に退職の意思を伝えてくれる、というのが趣旨だ。  その現状は、労働問題の水際とも言える。退職代行案件を多数請け負ってきた嵩原(たけはら)安三郎弁護士は語る。 「依頼者のメールはまさに労働者の悲鳴。長時間労働、パワハラやセクハラ、残業代の未払いなど様々な労働問題が浮き彫りになってきます」  特に今年のゴールデンウィークは史上類をみない10連休。そのぶん揺り戻しも大きいのだろう、相談がすでに殺到している実情がある。 「“連休まではせめて働こう”と思っていても、実際に長い休みが明けて仕事が始まることをイメージすると、“やっぱりムリだ”と心折れる。それで相談に来るケースが非常に多い。『勤務先に電話してほしい』という依頼は、連休が明ける5月7日が一番多いです」  依頼者が置かれている状況は十人十色。だが、相談者の8割は何らかの「パワハラ」に悩んでいるという。今回は嵩原氏がもっとも印象に残った事例をひとつ紹介しよう。  * * *

「ハンコの角度が違う」と女性社員を罵倒

相談者「金融機関に勤める32歳、女性です。1年前から契約社員として今の職場で働いているのですが、常に高圧的な態度を取る上司にもう限界です。無視、怒鳴るは当たり前。数日前には、請求書にハンコを押したときに『角度が違う! 他の社員に悪影響を与えている!』 と大勢の前で激怒されました」 嵩原 「目上の人に対してハンコも“お辞儀”していないのは失礼、とする慣習ですね」 相談者「そうやって叱られると緊張して萎縮して、またミスをしてしまう……悪循環です。また以前、子どもが急に熱を出して早退を願い出たら、露骨にイヤな顔をされました。『仕事をする気があるなら、子どもぐらい犠牲にしろ』と罵倒されました」 嵩原「そういったお母さんの声は、本当によく耳にします。子育てへの理解があまりにもなさすぎますね。しかも、自分も子育てで苦労したはずの女性社長にもこのような発言をする人がいます。なぜなんでしょうね」

勤務時間外にも及ぶ暴言の数々

相談者「上司のパワハラは勤務時間内だけじゃないんです。業務中に話せばいい内容の電話を、帰宅後や休日に、昼夜構わずしてくるんです。(電話に)出れなかったら当然キレられる。まったく気が休まりません」 嵩原「体調やメンタルへの異常はないですか?」 相談者 「朝起きると頭痛と吐き気が止まりません。先日は通勤時に過呼吸で倒れてしまいました。病院に行ったら『パニック障害の症状かもしれない』と言われました」 嵩原 「それはもはや労災です!このままですともっと大きな健康被害がでてしまいますよ!」 相談者「でも私、 契約社員として2年間の雇用契約を交わしているんです。それでもやめられますか?」
退職代行

退職代行のユーザーの8割が、上司のパワハラを訴える現実。悩んでいる人は相当多いようだ

次のページ right-delta
正社員と契約社員で異なる“退職のルール”
1
2
おすすめ記事