サッカー昌子源をフランスで直撃「W杯の悔しさが海外移籍を押した」
―[昌子 源、フランスにて吠える!]―
’18年サッカーロシアW杯では全4試合中3試合にセンターバック(CB)としてフル出場するなど、2大会ぶりの16強入りを果たした日本代表の躍進に貢献した昌子源(26歳)。大会後はケガもあったが、11月に鹿島アントラーズに悲願のアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)のタイトルをもたらすと、年明けには欧州5大リーグの一つ、フランス1部リーグのトゥールーズへ移籍した。
ロシアW杯では「スタメン唯一の国内組」とも称されたが、晴れて海外組となった男は何を思っているのか。3月の代表ウィークでは、およそ8か月ぶりに復帰。森保ジャパンで新たな一歩を踏み出し、3年後のカタールW杯でも守備のリーダーとして期待される昌子を現地で直撃した。
海外移籍には全く興味がなかった。ただ、W杯の悔しさが自分を押した
【関連キーワードから記事を探す】
SKE48・熊崎晴香「全員が主役」12人選抜で見えたメンバーそれぞれの可能性
「急な出張」を理由に休んだPTA役員の“ズル休み”を目撃。スマホで隠し撮りをして本人に問い詰めた結果…
ママ友に“利用され続けた”30代女性。会計時に店員が言った「スッキリする一言」で縁を切ることができたワケ
上場企業を売却して得た20億円を“わずか2年で失った”ギャンブル中毒。「一度きりの人生、リスクを取って行動を起こしてみろ」
ゴミ屋敷から発見した「230万円で売れた“真っ黒のモノ”」の正体は…ゴミ清掃員芸人が語る「衝撃的なゴミ屋敷」の実態
58歳になった“キングカズ”こと三浦知良。「40年目のシーズン」突入で、いったい何を見せてくれるのか
J2優勝“翌シーズン”にJ1優勝争いのFC町田ゼルビア。黒田監督が「たった2年でトップチームに押し上げた」2つのこと
サッカーW杯日朝平壌決戦の行方。カギは定期便と人的往来再開か
“北朝鮮へ旅行”できる日は来る!? 政府間の秘密接触、サッカー日朝戦で、断絶に変化か
「アディダスの史上最古モデル」スタンスミス以上に今、オススメできる理由
W杯日本代表に対する「手のひら返し現象」はなぜ巻き起こってしまうのか
コスタリカ戦で日本サポーターが戦った“もう一つの敵”。ゴール裏の記者が悶絶
日本代表、コスタリカ戦は「まったく違う戦術で挑むべき」これだけの理由
森保監督が“覚醒した”ドイツ戦。奇跡の逆転劇が起こった背景
日本代表の劇的逆転勝利でドーハで日本人が大人気。サウジサポーターとの絆も
この記者は、他にもこんな記事を書いています