「女性に嫌われないためのニオイ対策」やってるつもりでもまだまだ不十分!?
―[女性に嫌われないためのニオイ対策]―
周囲を不快にさせる臭いをまき散らすスメルハラスメント(スメハラ)が叫ばれる昨今では、汗をかきやすい夏場の臭い対策に気を遣う人は多いだろう。
6月17~18日にかけて、日刊SPA!取材班が20代~30代のサラリーマン100人にアンケート調査し、「何かしらの『ニオイ対策』を心がけているか?」という質問をしたところ、8割以上が体臭対策をしていると回答。その内訳を見てみると、「口臭(35人)」「脇の下(20人)」「足(18人)」と誰もがニオイに気づきやすいカラダの箇所が中心になっている。
しかし、それだけをケアしていれば安心というわけではない。実は男性が気づきにくい臭いの発生源になっているのが、髪の毛など頭部の臭いだ。
実際に20代~30代の女性100人に「満員電車、エレベーター、職場などで、あなたが気になる男性のニオイは次のどれですか?(複数回答可)」というアンケートをした結果が下記の通りだ。
男性では100人中15人しかケアをしてない頭部のニオイだが、多くの女性(会社員・パート・アルバイト)が気になると回答している。
女性の社会進出が盛んなご時世で、男女でここまでニオイに対する意識に差が生まれると、職場で女性に嫌われる=モテないだけでなく、仕事上でも支障をきたす可能性もある。冒頭のアンケートで「職場内で他人のニオイは敏感に感じますか?」という質問では、男性が「敏感/どちらかと言えば敏感」と答えたのが4割だったのに対して、女性はなんと6割を超える。
ニオイがするのは適切なケアができていないから。ではどうすれば?
―[女性に嫌われないためのニオイ対策]―
【関連キーワードから記事を探す】
「カライ、カライ、旨い!」井之頭五郎が思わず唸ったカレーとは?
病院の検索、予約、診察、決済、処方薬の受取りがワンストップで実現する最新医療プラットフォームとは?
流行の兆しを見せるCBD、「睡眠の質が格段に上がった」と愛用者の声。2024年法改正で新たな転換点へ
50万人以上が選んだ!既婚者に特化したマッチングアプリ「カドル(Cuddle)」。身バレの心配なく“安心して出会える”独自の仕組みとは
30周年を迎えた“あの定番おやつ”はクッキー界の『孤独のグルメ』だった!?
世界の調味料に関するアンケートに答えてAmazonギフトカードをもらおう!
【謝礼5000円進呈!】MySPA!についてのユーザーインタビューご協力のお願い
住宅に関するアンケートに答えてAmazonギフトカードをもらおう!
アンケートに答えてAmazonギフトコード5000円分をもらおう!<SPA!会員限定企画>
アンケートに答えてAmazonギフトをもらおう!<MySPA!会員限定企画>
「時短ヘアケアアイテム」で解消!夏場のスメハラ対策の‟意外な盲点”
気になる「夏の体臭」をケアしてくれるガジェット3選
合コンや飲み会「アリな男/ナシな男」の境界線は? 合コンシェルジュに聞いてみたところ…
「女性に嫌われないためのニオイ対策」やってるつもりでもまだまだ不十分!?
頭髪の若さを維持する人気ナンバーワン スカルプシャンプー
病院の検索、予約、診察、決済、処方薬の受取りがワンストップで実現する最新医療プラットフォームとは?
爆速若返り!『水ダウ』で話題の芸人ゆきおとこ、美容施術10分でどこまで変わったか
足の裏で健康状態が分かる。要注意な足の色とは?
朝食抜き、昼ラーメンの30代がサプリメントで体調改善できるのか?
市販のサプリは半数以上が問題あり!? 正しいサプリの選び方
満員電車でカバンを前に抱えない人にイラッ。顔に当たって「押し返した」結果、さらに腹立たしい展開に
混雑する電車内、ドア付近で“頑なに動こうとしない”男性にア然。ぶつかると“舌打ち”をして…
終電間際、車内の床に“謎の液体”が流れてきて衝撃。本人は何事もなかったように「無の境地」で…
電車の扉が開くと“我先に”突撃。整列乗車のマナーを無視、ぶつかっても謝らない客に大迷惑
飲食店で働く人がぶっちゃける“イラっとした客の言動”「『同じのください』は困る」「お冷を人数分出しても結局余る」
この記者は、他にもこんな記事を書いています