誰もビートルズを知らない世界。映画『イエスタデイ』に号泣/鴻上尚史
まだまだ『地球防衛軍 苦情処理係』の上演を続けております。東京は、11月24日まで。その後、大阪が29日から12月1日です。
ネットでチケットが買えますから、鴻上の文章は知っていても、芝居は見たことがない人は、この機会にぜひ!
今回、連載で何回も『地球防衛軍 苦情処理係』に言及するのは、もちろん、より多くの人に見てもらいたいという気持ちからです。
楽日近くになって、当日券のお客さんが満員で入場できなくなった時に、「ああ! 平日なら全然、入れたのに!」とか「土日でも、先週は入れたのに!」なんて思うと、悲しくてやってられなくなるのです。
今回、自分で言うのもなんですが、面白いです。怪獣とか巨大ヒーローとか戦うのですが、「演劇にできないものはない」というガッツとエネルギーで取り組んでいます。
さて、そんな中、気になった映画を見てきました。
この原稿が活字になった時には、もうロードショーが終わっている可能性もあるのですが、その場合は、DVDでぜひ。
『イエスタデイ』という映画です。
見ました? 傑作です。
監督は、『トレインスポッティング』とか『スラムドッグ$ミリオネア』のダニー・ボイル。
脚本は、『ラブ・アクチュアリー』や『ノッティングヒルの恋人』のリチャード・カーティス。
いやもう、このコンビですから、つまらないはずはないと確信できるんですが、期待以上の作品でした。
物語は、ビートルズが存在しない世界で、ただ一人、ビートルズを知っているミュージシャンの話です。
ね、これだけでもう、「おっ!」と思いますよね。
マニアでなくても号泣必至。映画『イエスタデイ』
1
2
『ドン・キホーテ 笑う! (ドン・キホーテのピアス19)』 『週刊SPA!』(扶桑社)好評連載コラムの待望の単行本化 第19弾!2018年1月2・9日合併号〜2020年5月26日号まで、全96本。 ![]() |
記事一覧へ
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
桑田佳祐&松任谷由実とビートルズの新曲に表れた「圧倒的な差」。過去の素材を使用しているのは同じだが…
12月8日はジョン・レノンの命日。“ラヴ&ピース”は死なない、もし君らが望むなら
誰もビートルズを知らない世界。映画『イエスタデイ』に号泣/鴻上尚史
伝説的名盤が発売50周年! ビートルズはなぜ長年愛されるのか、レコード会社担当に聞いてみた
史上初のMV集付き!『ザ・ビートルズ1』新装版の魅力と裏話を担当者が語る
この記者は、他にもこんな記事を書いています