100円で買った中古PCが3万7000円に。投資に欠かせない目利き力を養う方法
―[腕時計投資家・斉藤由貴生]―
腕時計投資家の斉藤由貴生です。投資家を名乗るからには「目利き力」が重要だと思っているのですが、私は腕時計以外にも、「目利き力があったな」と自負する場面がこれまで何回かありました。
ということで今回は、目利きはどのようにして行うのかということについて、私の実体験をもとにお話したいと思います。
まず、目利きの基本ですが、対象とするモノについて、きちんとした情報があるということが大前提だといえます。国の防衛力でもそうですが、情報がもっとも重要だといえるでしょう。その情報をきちんと収集できるか否かが重要なのですが、集めた情報からどれが重要なのかをピックアップするというところが、目利き力が試されるところだと思います。
100円で買ったパソコンが3万7000円になった話
MD全盛時代に流行前の初代iPodを買った話
1
2
この連載の前回記事
ハッシュタグ
この記者は、他にもこんな記事を書いています