エンタメ

俳優も同じ? 自分を殺して目上の心情を忖度する日本人/鴻上尚史

俳優も同じ? 自分を殺して目上の心情を忖度する日本人

ドン・キホーテのピアス これは一度、どこかで原稿に書いたのですが、また、書いておきます。  日本に外国人演出家がやってきます。だいたい、欧米の演出家ですね。日本で日本人俳優を演出して、日本語の作品を発表するわけです。  彼らと知り合い、親しくなると、ふだん、彼らが絶対に言わないことを聞いたりします。  それは「日本人俳優はものすごく演出しやすい」ということです。  日本人俳優が上手いということじゃないですよ。  例えば、「そこで急に大声で話して欲しい」と演出したとします。  欧米の俳優なら、「なぜ、急に大声なの?」と、「大声で話す理由」を演出家に聞きます。  それは反抗しているとか、文句を言っているということではなく、ごく自然に動機を聞いているのです。  で、納得できる理由があれば大声で言うし、納得できない理由だと言えないと演出家に答えるという、ごくシンプルな展開になります。  この時、演出家の大声で話して欲しい理由が「あきらかに、そのセリフは大声で言ったら面白い。観客は間違いなく笑うと思う」だとします。  でも、この理由は、「大声で」と求められた俳優の気持ちとは何の関係もありません。 「嬉しくて思わず大声になる」とか「相手が離れたので聞こえるように大声になる」というのは、俳優本人が納得する「大声になる理由」です。  自分の気持ちとつながっていますからね。  でも、「大声で言ったら観客が笑う」とか「静かなシーンが続いているので、観客の注意を集めるために大声で言う」なんてのは、俳優の動機となんの関係もないわけです。  でも、演出家としては、シーンを面白くするためには、どうしても大声で話して欲しいと感じたとします。  そうすると、そこから演出家の腕が試されます。  なんとか、俳優を納得させる理由をでっち上げるのです。 「君は急に嬉しくなったんだ」とか「急にさっきの会話を思い出して腹が立ったんだ」とか、とにかく、嘘でもいいので、大声になる理由を「発明」するのです。  そして、俳優が「分かった」と納得してくれればシーンは演出家の狙い通り生き生きしたものになるし、俳優が納得できなければ、観客が思わず眠ってしまうような退屈なシーンになるのです。
次のページ
未熟な演出家にとって扱いやすい人種
1
2
ドン・キホーテ 笑う! (ドン・キホーテのピアス19)

『週刊SPA!』(扶桑社)好評連載コラムの待望の単行本化 第19弾!2018年1月2・9日合併号〜2020年5月26日号まで、全96本。

記事一覧へ
おすすめ記事