“スパイスカレー作り”にハマる男が増加中。「家ごもり中に“実験”感覚で」
これまで「おじさんの趣味」といえば、サウナやキャンプなどが人気であった。しかし今、「スパイスカレー作り」にハマる男たちが増えているという。Instagramでは「#スパイスカレー」の投稿が70万件以上、「#スパイスカレー作り」が1.5万件以上と、かなりのボリュームである。その中には男性が投稿したらしきものも多い。
なぜ今、スパイスカレーなのか。何がきっかけでハマったのか……。男たちとスパイスカレーの関係を探った。
「最初は昨年冬にkindleセールで偶然見つけた本がきっかけでした」と語るのは高田雄二さん(30代・既婚・仮名)。決して料理が好きだったわけではないと言うが……。
「コンビニ弁当にも飽きてしまったので。スパイスカレーは手軽に作れて、作り置きしやすい。バリエーションも豊富に増やすことができます。基本的には同じスパイスを使って、具材を変えて楽しんでいます」(高田さん、以下同)
スパイスカレーをアレンジする楽しみに気づいて以降、最近ではインド・ネパール料理ではポピュラーな具材のヒヨコ豆をスパイスカレーに使うまでになったとか。
「乾燥ヒヨコ豆は買い置きできるので便利ですよ。冷凍もできますし」
スパイスカレーは他の料理と比べ、献立のバランスや盛り付けに頭を悩ませることもない。そんな料理の知識やテクニックが無くても挑戦しやすいのが人気の秘訣なのかもしれない。
「コンビニ弁当に飽きたので」
『情熱大陸』のYouTube動画を見て
「スパイスカレー野菜の素焼き添え。味は美味しいけど…もうちょっと映えるビジュアルで作りたかった笑」とTwitterに投稿したのは笑太郎(馬とサウナ)さん(@kinghalo1983)。 料理自体は「仕事が休みの時にYouTubeの料理動画を見て、食べてみたいと思ったものをたまに作っていた」という。 「スパイスカレーもテレビ番組『情熱大陸』の公式YouTubeチャンネルで齋藤絵理さんの料理動画を見て、自分でも作ってみようと思ったのがきっかけでしたね」(笑太郎さん、以下同) 齋藤絵理さんとは、大久保で「SPICY CURRY 魯珈(ろか)」という店を運営し、スパイスカレーの“女神”とも呼ばれる女性だ。彼女の動画をきっかけにスパイスカレーに興味を持った、笑太郎(馬とサウナ)さんは、ガラムマサラやクミンシード、ターメリック、カルダモン、クローブというスパイスを購入。 「揃えたスパイスはこの5種類ですね。市販のルーでは味わえない新鮮なスパイスの香りが楽しめることもあってハマりました! もっと揃えたいんですが、なかなか自分の住んでいる地域では手に入らなくて……ネットでも購入したいと思います」スパイスカレー野菜の素焼き添え
— 笑太郎(馬とサウナ) (@kinghalo1983) September 27, 2020
味は美味しいけど…もうちょっと映えるビジュアルで作りたかった笑 pic.twitter.com/Wrf6sVanCH
1
2
インタビュー・食レポ・レビュー記事・イベントレポートなどジャンルを問わず活動するフリーランスライター。コンビニを愛しすぎるあまり、OLから某コンビニ本部員となり店長を務めた経験あり。X(旧Twitter):@KA_HO_MA
記事一覧へ
記事一覧へ
【関連キーワードから記事を探す】
「キャンプ場をホテル代わりにして…」夫が車中泊キャンプを始めた“ゲスすぎる”目的に妻は
「スノーピーク純利益99.9%減」はブームが“失速”したせい?キャンプ用品が売れなくなった本当のワケ
焼肉屋が教える「キャンプやバーベキューで“美味しくなる”」5つの簡単テクニック
近くにトイレがないキャンプで「キャンドゥ」660円の簡易トイレが救世主に。工作みたいで楽しい
「ダイソー」グッズがバーベキューで大活躍。1100円のストーブコンロは持ち運びも楽チン
愛好家2216人が選んだ「第5回SPA!サウナ大賞」、3位「毎日サウナ 八王子店」、2位「サウナ東京」、1位は……?
グラドル熱波に抽選会、お土産まで盛りだくさん! SPA!サウナフェス2025 激熱レポート
サウナー芸人・サルゴリラがSPA!サウナ大賞2025(第5回)1位の「品川サウナ」初体験
サウナ愛好家2216人が選んだ行ってよかったSPA!サウナ大賞2025(第5回)部門別ランキング
サウナ愛好家2216人が選んだBest4~10 行ってよかったSPA!サウナ大賞2025(第5回)総合ランキング
「無印良品の絶品カレー」社内人気ナンバーワンは”ごろり牛肉”
「カレー屋」と呼ばれる無印良品が、マニアックすぎるカレーにも挑むワケ
“スパイスカレー作り”にハマる男が増加中。「家ごもり中に“実験”感覚で」
免疫力アップも。“腸活スパイス”は男を上げる万能の粉だった
市販カレーが一瞬で美味くなる“ちょい足し”食材をプロが厳選――バーモントには唐辛子、ジャワには蜂蜜
この記者は、他にもこんな記事を書いています