マウンティングの新トレンド「書籍マウント」の正体…有名女優も実は愛用
(3)原稿執筆マウント(難易度:★★★★★)

「書籍マウント」を使いこなして「1億総マウント時代」を生き抜く
弊社社員から、渋谷の本屋ではいまだにビジネス話題書コーナーで表紙見える形で拙著が並んでいると連絡きて、ありがたや。 pic.twitter.com/jWAvlOlDgC
— 山口義宏 / 𝑰𝒏𝒔𝒊𝒈𝒉𝒕𝒇𝒐𝒓𝒄𝒆 (@blogucci) September 10, 2021
注意すべきは、原稿執筆後に書籍が売れてベストセラーになった場合です。著者が現役の経営者の場合、書籍が売れすぎてしまうと、出版依頼が相次ぎ、本業よりも書籍執筆に一生懸命になってしまうケースが見られます。こうなると、本業の業績が悪化してしまい、逆に中長期的なマウントが取れなくなってしまいがちです。 マウントフルな人生を設計する上で何よりも大切なことは、「常に自分自身のマウント欲求に自覚的であること」「短期的なマウントではなく中長期的なマウントを優先すること」です。 私自身、宇宙船マウンティング地球号の乗組員の一人として、肝に銘じていきたいと考えています。「人間のあらゆる行動はマウンティング欲求によって支配されている」「マウンティングを制する者は人生を制する」を信条に、世の中に存在する様々なマウンティング事例を収集・分析し、情報発信を行う。ツイッターアカウント@mountingpolice
この記者は、他にもこんな記事を書いています
ハッシュタグ