更新日:2022年05月12日 21:38
ライフ

デブこそ「スーツはオーダーメード」を選択するべきシンプルな理由

老舗アパレルブランドが手がけるオーダーサービス

KASHIYAMA

(画像:「KASHIYAMA オンラインショップ」より)

 先ほども述べたとおり、どうしてもイメージ的に「面倒くさい」「時間がかかる」「高価」などのイメージがあるのですが、実は令和の今、スマホがあればオンラインショップですべてを解決できます。  今回は一例として最近、私が注目している「KASHIYAMA」さんをご紹介しましょう。  ファッションに詳しい方ならご存じかと思いますが、アパレルブランドの老舗であるオンワード樫山さんが展開するオンラインストアです。  こちらのショップではスマホから「素材を選ぶ」→「自分でサイズサイズを測り入力」→「オーダーから最短1週間でお届け」と、無精なデブ諸氏でも簡単にオンリーワンなアイテムを手に入れることができます。  しかも、生地やデザインのクオリティも高いにもかかわらず、セットアップで3万円前後から購入可能とかなり価格も安い!

豊富な選択肢から選べるアイテムと生地

KASHIYAMA

(画像:「KASHIYAMA オンラインショップ」より)

 デザイン面ではジャケットでいえば、1ボタンか2ボタン、シングルするかダブルするかなど好みに合わせた形が選べるのはもちろん、生地もさまざまな機能を持ったものの中から選べるので、数多くの組み合わせから選ぶことが可能なのです。  自分の体型に合ったバリエーションがあるので、普段なかなかジャストフィットするスーツが見つからないデブ諸氏には嬉しい限り。  初回からネットでのオーダーでもOKなのですが、最初だけ来店して店員さんに採寸をしてもらえば、2回目からはネットで注文しても完璧なデータが残っているので何度オーダーしても常連感覚でオーダーメイドを楽しむことができます。
次のページ
デブに優しいもう一つのポイント
1
2
3
渋谷系ファッション雑誌『MEN’S KNUCKLE』や暴走族雑誌『ティーンズロード』などエッジの効いた若者カルチャーをテーマにした雑誌を多数手掛ける。現在はWebマガジン『Mr.Babe』でデブに特化したファッション&ライフスタイル情報を発信中。また、デブ限定の会員制オンラインサロン「Mr.Babe BIG MAN’s LABO」、大きいサイズのファッション通販サイト「Mr.Babe STORE」を開設。大きな男たちだけで日本の経済を向上させるべく奮闘中。X(旧Twitter):@nori09140914

記事一覧へ
【関連キーワードから記事を探す】