毎月“80時間以上”残業する教員たち。文科省の「50年ぶり給与上乗せ」も根本的解決にならない理由
毎月80時間の残業では授業の質を保てない

教職調整額が上がっても根本的な解決にならない
勤続10年の元小学校教員で、現在は民間企業人事部に勤める。会社員・副業ブロガー・Webライターの三刀流で働きながら、教員の転職・副業・働き方改革について発信中。「がんばる先生を幸せにする」のがモットー。X(旧Twitter):@teach_happiness
1
2
【関連キーワードから記事を探す】
教員の給料を時給換算してみたら“驚きの結果”に。勤続年数によって「最低賃金を下回る」場合も
毎月“80時間以上”残業する教員たち。文科省の「50年ぶり給与上乗せ」も根本的解決にならない理由
パワハラ、薄給激務…労働問題の相次ぐミニシアターで社会派映画が上映される矛盾
「スタッフ休憩自由の美容院」ブラック職場だらけの業界で異例の独自ルール
なぜエリート官僚が覚せい剤に…? 霞が関・薬物汚染の謎
この記者は、他にもこんな記事を書いています