「刺青があるからMRIが不安だった」30歳で乳がんが発覚…3児のシングルマザーを直撃
小麦色の肌に抜群のスタイルで写真に収まる女性。目を引くのは、絶妙な色合いを添える四肢の刺青だ。しかし同一女性が映るもう一枚の写真には、髪の毛がない。
フリーランスモデルとして活躍し、現在は乳がんと闘うRinaさん(@024rina024)の半生に迫る。
Rinaさんは現在、30歳。乳がんであることを知ったのはつい数ヶ月前だという。
「右乳のそば、脇の下に近いところにしこりを見つけたのが今年5月くらいのことだったと思います。それが6月くらいには結構な大きさになって。一般に、乳がんのしこりは痛みがないとされているようなのですが、私は痛みがあったんです。だから医師も『たぶん良性だとおもいますけど』というような反応でした」
病院で検査を受けたのは7月末のこと。それまで、Rinaさんは乳がんなど無関係だと思っていたと話す。
「年齢的にも高齢ではないですし、身内にも乳がんの既往がある人はいません。どこかで、自分とは関係のない病気だと思っていました。子宮がん検診には行っていたのですが、乳がんの検査は行ってなかったですね」
がんが発覚してからも、他の場所への転移を調べるためにはMRI検査が必要となる。だがRinaさんを不安にさせるものがあった。
「刺青ですね。MRIで火傷をする可能性があるのは知っていました。医師に聞いても『安全性は保証できない』という言い方をしますし、非常に悩んだんです。ただ、懇意にしている彫師さんに聞いてみると、最近のMRIは高性能なので火傷のリスクはかなり少ないということでした。もちろん自己責任にはなりますが、調べてみないと始まらないので、検査を決意しました」
過酷な運命の渦中にいても、常にRinaさんは笑顔を絶やさない。もとはフリーランスモデル、キャンギャル、テキーラガールなどの人前に出る職業を経験していたからだろうか。
「20代半ばまでは、地元・秋田県で過ごしてきたんですよ、私。中学くらいのときにはもう、和彫りの芸術性にとても感銘を受けて。『将来、絶対に刺青を彫ろう』と決めていました。それで実際に彫ったのが18歳。こう見えて、高校入学直後くらいまではサッカー一筋のスポーツ少女だったんです」
子宮がん検診には行っていたが…
刺青があるからMRI検査が不安だった
ライター、エッセイスト。可視化されにくいマイノリティに寄り添い、活字化することをライフワークとする。『潮』『サンデー毎日』『週刊金曜日』などでも執筆中。Twitter:@kuroshimaaki
記事一覧へ
記事一覧へ
【関連キーワードから記事を探す】
「刺青があるからMRIが不安だった」30歳で乳がんが発覚…3児のシングルマザーを直撃
日本一周中に余命宣告…“すい臓がん”公表で「詐病だろ」誹謗中傷を受けたYouTuberが今、伝えたいこと
腰痛、トイレが長い、飲んだ翌日に下痢…がんの前兆かも!チェックリストで医師が解説
長期入院と短期入院、どっちを薦める病院が信頼できる?医療ジャーナリストが教える「いい病院」の見極め方
「がんを治さない」高齢者が増加中。医師が“がんは幸せな病気”だと考える理由
「刺青を見た母は泣いていた」“真面目な家庭”で育った32歳女性が刺青に込めた思い。摂食障害、グレた学生時代を乗り越えて
「刺青は母に対するささやかな復讐」夜職を転々とする23歳女性の壮絶半生。将来の展望は「ない」
“人付き合いが苦手な女性”が太ももに「向日葵の刺青」を入れた理由「躊躇はなかった」
42歳広告マンが“全身に刺青を入れ続ける”理由。創価学会の父とは絶縁状態、「母の誕生日に送った花も送り返されて…」
「自宅から夫と知らない女性が出てきて…」シングルマザーの女性が”薔薇とヘビの刺青”を入れた理由「自らへの誓いとして」
この記者は、他にもこんな記事を書いています