世界一の故障伝説を持つクルマを買えば勇者になれる!?
―[道路交通ジャーナリスト清水草一]―
いつの時代も、大好きなクルマの自慢話ができる仲間がいるということは、本当に幸せなことであります。たとえ2500万円超の最新フェラーリと、その約10分の1のド中古デルタであっても、クルマバカの話は尽きません。今回は、バカ2人による愛車自慢対談にお付き合いください
MJブロンディ=文 Text by Shimizu Souichi
池之平昌信=写真 Photographs by Ikenohira Masanobu

「非富裕層がフェラーリ458イタリアを買ったら何が見えるのか?」 ― どっちがバカか愛車対決!【1】 ―
―[道路交通ジャーナリスト清水草一]―
1962年東京生まれ。慶大法卒。編集者を経てフリーライター。『そのフェラーリください!!』をはじめとするお笑いフェラーリ文学のほか、『首都高速の謎』『高速道路の謎』などの著作で道路交通ジャーナリストとしても活動中
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
20年前の「9代目カローラ」が“ベンツ超え”の異常な高値に!走行10万キロ超えでも50万円以上の謎
アフリカへの中古車輸出業撤退から中古車買取り事業に転換したハッピーカーズ・新佛社長「今思えば、好き勝手に生きることに一生懸命だった」
車の買取金額が「査定から42万円減額」…大手中古車買取店で“実際に起こった”トラブル
20年前に330万円だった「ホンダNSX」は現在858万円〜。中古車は“投資対象”となり得るのか?
予算30万円で買える「両側電動スライドドア」車。ミニバン、軽自動車、それぞれのオススメは?
千葉県市川市の公用車は高級外車テスラ。横浜市や大阪市は? 自治体の公用車を調査
BMWの鼻の穴巨大化もデリカD:5やeKクロスのブサイク化みたいに許せる?
セダンやワゴンが国産車から消えゆくなか輸入車だけが生き残っている謎
新型BMW3シリーズは高いカネ出して買う価値ある? 旧型オーナーがジャッジ
ホストの帝王ROLANDも買った超高級スポーツカーとは?“カッコとイメージ”が最高
この記者は、他にもこんな記事を書いています