衝撃!「手のひらの上でコインが消える」動画が凄い
「マジックは超能力ではない」と公言し、数々のテレビ番組で目の前30cmの至近距離でも見破れない超絶テクニックを披露する、話題のマジシャンKiLa氏。
そのKiLa氏が実演する「コインの瞬間移動」と「目の前で消えるコイン」の映像を入手した。
まずはその信じられない光景をご覧いただきたい。
⇒【動画】人気マジシャン KiLa が解き明かす「騙される仕組み」
https://nikkan-spa.jp/667362
どうだろう。右側の女性の手の中にあったコインが、KiLa氏とつないだ手の中をワープしたかのように、左側の女性の手に落ちてきたのだ。 もう一つのマジックは、さらに衝撃的だ。コインが手のひらの上で一瞬にして「消えて」移動する光景を、全員が目撃することになる。 これらももちろん、テクニックとアイデアを融合したKiLa氏オリジナルのトリックだ。自身のマジックを、「指先のテクニック」「言葉のテクニック」「心理的なテクニック」「アイデア」で不可能な現象を再現するエンターテイメント、とKiLa氏は言う。 近く発売される初の著書『人はなぜ騙されたいのか?』では、私たちがやすやすと騙されてしまう仕組みについて、人の視線や意識を思うままに誘導する「ミスディレクション」の技術などを例に、くわしく解説している。 たとえば本書の特典DVDにも出てくる「ペンとお札の消失」マジックを実際に体験した記者は、ここまで思い通りに人は操られてしまうのか!と、正直怖くなった。 自分が騙される仕組みを知れば、それを逆手にとって、ビジネスや人とのコミュニケーションにおいて有利に生かすこともできるはず。事実、本の中ではKiLa氏がこれまでに蓄積してきたノウハウをもとに、相手の関心や注意を巧みに惹きつける「プレゼンテーション」の技術がくわしく紹介されている。 気になるのは、マジシャンとしてそこまで手の内を明かしてしまっていいのか?……という点だが、それは心配ご無用。特典DVDを見れば、こちらの思惑を軽々と裏切るプロのテクニックに驚かされること間違いなしだ。 ●『人はなぜ騙されたいのか?』KiLa著 価格1600円+税 7月2日発売予定 ★文教堂書店渋谷店にて、KiLa氏の「体感マジック握手会」を開催! 7月20日(日)14時~。整理券は6月24日(火)午前10時から同書店レジカウンターにて、『人はなぜ騙されたいのか?』を予約・購入した先着100名様に配布中。電話での予約も可。 (Tel 03-5468-2432 文教堂書店渋谷店) <取材・文/日刊SPA!取材班>
https://nikkan-spa.jp/667362
どうだろう。右側の女性の手の中にあったコインが、KiLa氏とつないだ手の中をワープしたかのように、左側の女性の手に落ちてきたのだ。 もう一つのマジックは、さらに衝撃的だ。コインが手のひらの上で一瞬にして「消えて」移動する光景を、全員が目撃することになる。 これらももちろん、テクニックとアイデアを融合したKiLa氏オリジナルのトリックだ。自身のマジックを、「指先のテクニック」「言葉のテクニック」「心理的なテクニック」「アイデア」で不可能な現象を再現するエンターテイメント、とKiLa氏は言う。 近く発売される初の著書『人はなぜ騙されたいのか?』では、私たちがやすやすと騙されてしまう仕組みについて、人の視線や意識を思うままに誘導する「ミスディレクション」の技術などを例に、くわしく解説している。 たとえば本書の特典DVDにも出てくる「ペンとお札の消失」マジックを実際に体験した記者は、ここまで思い通りに人は操られてしまうのか!と、正直怖くなった。 自分が騙される仕組みを知れば、それを逆手にとって、ビジネスや人とのコミュニケーションにおいて有利に生かすこともできるはず。事実、本の中ではKiLa氏がこれまでに蓄積してきたノウハウをもとに、相手の関心や注意を巧みに惹きつける「プレゼンテーション」の技術がくわしく紹介されている。 気になるのは、マジシャンとしてそこまで手の内を明かしてしまっていいのか?……という点だが、それは心配ご無用。特典DVDを見れば、こちらの思惑を軽々と裏切るプロのテクニックに驚かされること間違いなしだ。 ●『人はなぜ騙されたいのか?』KiLa著 価格1600円+税 7月2日発売予定 ★文教堂書店渋谷店にて、KiLa氏の「体感マジック握手会」を開催! 7月20日(日)14時~。整理券は6月24日(火)午前10時から同書店レジカウンターにて、『人はなぜ騙されたいのか?』を予約・購入した先着100名様に配布中。電話での予約も可。 (Tel 03-5468-2432 文教堂書店渋谷店) <取材・文/日刊SPA!取材班>
『人はなぜ騙されたいのか?』 マジシャンが解き明かす「騙される仕組み」 |
この記者は、他にもこんな記事を書いています
ハッシュタグ