ライフ

「緊張していても、“本番”で実力を出せている人」の意外すぎる共通点

 元プロボクサーの細川バレンタインと申します。第40代日本スーパーライト級王者ですが、パンチの打ち方などを解説しません。元外資系金融機関営業マン、会社経営などを経験してきた特異な経歴を踏まえながら、ビジネスや教育についてYouTubeなどで発信を続けています。

本番で緊張せずに実力を出す方法はあるのか?

細川バレンタイン

細川バレンタイン

「緊張して、実力が出せなかった」という話をよく聞きます。  私は元プロボクサーです。「殴られて死ぬかもしれない!」というリスクのあるプロボクシングの試合前は、プレッシャーと恐怖からほとんどのプロボクサーが極度の緊張状態にあります。  私もこの緊張が嫌で嫌で、大好きなボクシングなのに試合直前で毎回やめたくなっていましたし、何より「この緊張さえなくなれば、もっと実力を発揮できるのに!」と悩んでいました。  そこで、私はプロボクサー時代、「『緊張』の正体を正確に理解できれば、それをなくすことができるのではないか?」と考え、まず緊張しているときと通常時の場合と比べて、体の中で、どんな変化が起こるのかを調べてみることにしました。

戦う準備ができているはずなのにパフォーマンスが落ちる

 緊張時に起こる体の変化として、私が理解したことは以下のとおりです。 ・戦うためのホルモン、ノルアドレナリンやアドレナリンが体内で放出される ・その結果、心臓の鼓動が早くなり、血圧が高くなる ・同時に肝臓に蓄えていたグリコーゲンが分解されブドウ糖になり、血糖値を上がる ・筋肉の血管が開き、筋肉に血液とブドウ糖(エネルギー)が送られる  つまり、緊張により体は戦うために、筋肉をより動かしやすい状態にしていることがわかります。  しかし、そうなると緊張をなくすことで「ボクシングのパフォーマンスが向上するはず!」と考えていたことに疑問が湧いてきたんです。  緊張により体は戦う準備をしているはずなのに、「緊張がなく、戦う準備がされていない体のほうがうまく動く!」と感じているのは理屈が合いません。車で例えるなら、エンジンの温まった状態のほうが当然、スムーズに速く走るはずですから。  体は戦う準備ができているのにもかかわらず、パフォーマンスが落ちてしまうのはなぜか? さらに深く調べてみることにしました。
次のページ
一流スイマーが実践していた「緊張と付き合う方法」
1
2
3
4
5
元プロボクサー。1981年、ナイジェリア人の父、日本人の母から生まれる。2006年、25歳でボクシングプロデビュー。外資系金融機関で営業マンを務めるかたわら、2017年に第40代日本スーパーライト級王者となる。2021年に現役引退し、現在はYouTubeチャンネルの運営、不動産事業、宿泊事業を手掛けている
記事一覧へ
おすすめ記事