懐かしの「でんぷん糊」、幼稚園ではまだまだ現役活躍中
教師や親からの「気持ち悪い」という声がきっかけで、ジャポニカ学習帳から昆虫の表紙が消えたことが話題に。釈然としない理由だが、いつの間にか姿を見なくなったものはほかにもある
◆幼稚園ではまだまだ現役!<でんぷん糊>
大人になってすっかり見なくなった、でんぷん糊。
業界シェア7割を誇るフエキ糊工業によると、液体糊やスティック糊が普及したため「販売数は’00年まで下降線でしたが、現在は横ばい」だそうで、主な市場はやはり幼稚園。
「ほかにも、工芸品や紙加工品などの業務用にも使われています」とのこと。少ないパイながらも確実に愛用されていたのだ。
― [あの定番商品]が消えていった理由【11】 ―
|
『フエキ どうぶつのり』 なつかしくてかわいい ![]() |
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
「なんでウチの子が真ん中じゃないの?」保護者会でキレる母親…パパ友の“思わぬ反撃”で無言に
「保育園落ちた日本死ね」から1年…保育園に子どもを入れられた親たちのその後
イクメンがイラつく「○○ちゃんパパ」という呼ばれ方
懐かしの「でんぷん糊」、幼稚園ではまだまだ現役活躍中
保育園でDJが120人の園児をロック!【動画あり】