ウワサの「ガラホ」新モデルにさわってみた
昨今、スマホ業界で話題の「ガラホ」。この一見、中途半端な商品が、なぜ今、脚光を浴びているのか? スマホ、ガラケーに並ぶ「第三のケータイ」の使い心地を確かめてみた
◆ウワサの新モデルにさわってみた!
「2台持ち信者」の担当編集としては、見逃すわけにいかないAndroidフィーチャーフォン。auから「AQUOS K SHF32」をお借りして、さわってみた。
さすがにLTE対応だけあって、Webブラウジングの速度は記憶にあるガラケーのそれとは別物のサクサクぶり。テザリングの速度も良好だ。
LINEが使えることもセールスポイントになっているが、こちらはあくまで「会社の業務連絡用」などを中心に考えたほうがよさそう。有料スタンプが購入できないので(無料のイベントスタンプなどには追加できるものもある)、プライベートでバリバリ送り合うには物足りない。また、メッセージのスクロールができないため、表示できなかったメッセージを確認するには既読のメッセージを一件ずつ削除する必要があり、頻繁にメッセージが来る人なら「未読の嵐」になってしまうかも。
ゲームをしたい人などにも当然向いていないが、“必要十分”な要素が考え抜かれて搭載されている点は好感度大だ。
取材・文/SPA!編集部
【関連キーワードから記事を探す】
中古スマホの「ホントの買い時」。円安で1万円台ハイエンドモデルが売れまくり
中古スマホの人気度を市場調査。iPhoneの売れ筋が3万円台
サブスクを解約できないユーザーをカモにする悪質アプリの対処法
パクリにスパイウェア疑惑!? お騒がせタイトル『原神』はこんなゲーム
知られざるコスパ最強スマホを今だけポイント30倍でお得に買う方法
ahamo、SoftBank on LINE、povo スマホ新料金プランの共通点と差別化ポイント
残るはauだけ。続々値下げのスマホ料金で得になる人ならない人
4Gと比べて5Gはどれぐらいスゴイ? 普通の人が手を出すタイミングは?
タフなスマホ「TORQUE G04」をアウトドア好きが自腹レビュー。確かに強い
2018年、話題になったCMは? ハズキルーペのインパクトが強すぎたけど…それだけじゃない!