一見、中途半端な「ガラホ」の真価にせまる。実は玄人向け!?
昨今、スマホ業界で話題の「ガラホ」。この一見、中途半端な商品が、なぜ今、脚光を浴びているのか? スマホ、ガラケーに並ぶ「第三のケータイ」の詳細を解説する
◆[ガラホ]の真価にせまる!
「ガラホ」という言葉自体はau端末が使用しているキャッチフレーズだが、「昔懐かしいフィーチャーフォン(ガラケー)のルックスを持つ、Android OSを搭載した端末」(以下、Androidフィーチャーフォン)は、今年の夏モデルではドコモとauの2社から計3機種が登場している。
パッと見には「ガラケーとスマホのあいのこ」。この一見、中途半端な商品の魅力とは? モバイル評論家の法林岳之氏に聞いた。
「実は数年前にも、フィーチャーフォンの形をしたAndroidスマホがまとまって数機種出た時期がありました。ただ、当時と今とでは、出てきた背景が大きく異なる。簡単に言うと、数年前の端末は『フィーチャーフォンからスマホに移行したい人のための端末』。スマホを使ってみたいけれど、ガラケーの操作に慣れているので乗り換えるのが不安……みたいな人が、腕慣らしで使うことを想定していました。一方、今夏出てきた端末は、あくまで『フィーチャーフォンを使い続けたい人のための端末』。見た目は似ていますが、コンセプトは180度違うんです」
⇒【資料】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=922893
製品としては、具体的にどのような違いがあるのだろうか。
「フィーチャーフォンとスマホの根本的な違いは『常時ネットに接続しているかどうか』。フィーチャーフォンの場合、メールの受信を除き、ユーザーが自分で操作しない限り勝手に通信が発生することはありません。一方、スマホではグーグルだったりSNSだったり、設定したアカウントの分だけ自動的に通信が発生する。だからこそ、通信費もかさむし電池も食うし、アプリが自由に追加できるからウイルスのリスクもある。そこが不安だというユーザーのために、ごく限られた用途以外は自動通信を一切行わず、なおかつアプリも決まったものしか追加できない……という仕様で作られたのが、今回のAndroidフィーチャーフォンなのです」
例えば、auの新モデル「AQUOS K SHF32」の場合、auのサービスアプリ(LISMOほか)を除いて追加できるのは「LINE」や「ウイルスバスター」くらい。それってもはや、スマホではないのでは……。
「だから、スマホじゃなくてフィーチャーフォンなんですよ! PC誌では『裏技を使えばアプリが追加できる』みたいな特集もやっていますが、それじゃ意味がないんです(苦笑)。アプリを追加できないということが、むしろ重要なんですから」
しかし、わざわざAndroidフィーチャーフォンなど作らずとも、ガラケーユーザーにはガラケーをそのままずっと使い続けてもらえればいいのではないか?
「なかなかそうも言っていられない。というのも、フィーチャーフォンを作るための部品がどんどん入手困難になっているからです。ドコモのフィーチャーフォン向けに今でもCPUを製造しているのは事実上パナソニックくらいですし、周辺チップなども生産終了になるものが増えています。ソフトウェア関連も然り。今持っているフィーチャーフォンを使い続けたくても、修理もままならなくなる日が早晩やってくるわけです」
ガラケーのブラウザでは表示できないWebページや、ガラケー非対応のサービスもじわじわ増えており、ガラケーユーザーには不便な時代に。この問題を解決するのがAndroidフィーチャーフォンなのだ。
◆テザリング対応で2台持ちに最適!
一般的なスマホと比べ、できることがかなり限定されるAndroidフィーチャーフォンだけに、ライトユーザー向けなのかと思いきや、実はそうでもないらしい。
「フィーチャーフォンユーザーを初心者と見下すのはスマホユーザーの驕りで、いまだにフィーチャーフォンにこだわっているユーザーの中には、SEやプログラマーなどITに強い人も多い。彼らはあくまで通話に特化したケータイを欲し、それ以外の作業はノートPCなどで行います。とくにau端末は、こうした“玄人筋”のユーザーを想定していますね。前出の『AQUOS K SHF32』は、Wi-Fi接続やテザリングができるのがウリで、これは従来のフィーチャーフォンから大きく進化したポイントです。LTEに対応しているのもメリットですね」
通話用端末と、タブレットやノートPCの“2台持ち”を好むユーザーにとっては、かなり魅力的な選択肢と言えそうだ。しかも、価格はハイエンドのスマホのほぼ半額である。
なお、ドコモのAndroidフィーチャーフォンは、3Gのみへの対応など、かなりライト層のユーザーを想定しており、au端末とは似て非なる仕様になっているが(下図参照)、今後のラインナップの拡充に期待したいところ。スマホ、ガラケーと並ぶ「第三のジャンル」としてのAndroidフィーチャーフォンに、今後も注目したい。
⇒【資料】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=922894
取材・文/SPA!編集部
![[ガラホ]の真価にせまる!](/wp-content/uploads/2015/08/DMA-20150819_012344-300x168.jpg)
![[ガラホ]の真価にせまる!](/wp-content/uploads/2015/08/android-300x192.jpg)
![[ガラホ]の真価にせまる!](/wp-content/uploads/2015/08/summer_model-276x300.jpg)
【関連キーワードから記事を探す】
中古スマホの「ホントの買い時」。円安で1万円台ハイエンドモデルが売れまくり
中古スマホの人気度を市場調査。iPhoneの売れ筋が3万円台
サブスクを解約できないユーザーをカモにする悪質アプリの対処法
パクリにスパイウェア疑惑!? お騒がせタイトル『原神』はこんなゲーム
知られざるコスパ最強スマホを今だけポイント30倍でお得に買う方法
ahamo、SoftBank on LINE、povo スマホ新料金プランの共通点と差別化ポイント
残るはauだけ。続々値下げのスマホ料金で得になる人ならない人
4Gと比べて5Gはどれぐらいスゴイ? 普通の人が手を出すタイミングは?
タフなスマホ「TORQUE G04」をアウトドア好きが自腹レビュー。確かに強い
2018年、話題になったCMは? ハズキルーペのインパクトが強すぎたけど…それだけじゃない!
「Wi-Fi6対応無線LANルーター」販売員が本当に買っている3機種と絶対に買わない1機種
「公営団地」ネット回線ひけない問題、団地の自治会が障壁に
今買うべきWi-Fiルーターのオススメは? 家のネットが遅いのは古くなったルーターが原因
1万円でテレワークのイライラを解消!お手軽メッシュWi-Fiのススメ
iPhone XS/XR限定!海外格安通信手段の使い勝手は?
「ガラケーの使い方が分からない…」スマホ世代の新入社員が訪問先で“やらかした”大騒動
あおり殴打事件の男女はガラケー?ガラホ?今どきガラケーな人たちの主張
新型iPhoneの対抗馬はこれ!? 懐かしの神ガラケー3種が、Android搭載で新発売
携帯電話、スポーツジム…納得のいかない契約&解約の舞台ウラ[コラムニスト木村和久]
全盛期の2割にまで減った「公衆電話」。今どこにある?
あおり殴打事件の男女はガラケー?ガラホ?今どきガラケーな人たちの主張
スマホ分野の今年一番のトピックは「ガラホ」の登場【2015年デジタル流行を振り返る】
ウワサの「ガラホ」新モデルにさわってみた
一見、中途半端な「ガラホ」の真価にせまる。実は玄人向け!?
スマホ料金が7割減になる格安SIM。ここまで安くなる“裏の論理”をプロが徹底解説
日本の携帯は安いが繋がりにくくなる!? 「ケータイ料金値下げ会議」がもたらす“最悪のシナリオ”
スマホ分野の今年一番のトピックは「ガラホ」の登場【2015年デジタル流行を振り返る】
日本のケータイ料金はむしろ安い!? 「ケータイ料金値下げ会議」の5大誤解
一見、中途半端な「ガラホ」の真価にせまる。実は玄人向け!?
「時代の流れとはいえ、切ないね」かつての“シャープの城下町”が、現在はシャッター街に…やっと動き出した再生への第一歩
日本でしか通用しなかった「世界の亀山モデル」。液晶で伸び、液晶で散った悲しいシャープの歴史
「日本の企業競争力」が世界ランク27位。中国、韓国にも負けた理由
一見、中途半端な「ガラホ」の真価にせまる。実は玄人向け!?
シャープ復活プランを大提言。同社の技術力が再び市場で輝くには!?――大川弘一の「俺から目線」
「Bluetooth、Wi-Fiの電波はなぜ混線しないのか」いまさら聞けない“スマホとネット”の疑問
おサイフケータイ、急速充電機能は…スマホメーカー社員が「使わないスマホの機能」4選
2歳児のインターネット利用率が「58.8%」…スマホに慣れた子どもは「リアルな遊びに興味を示さない」
通勤時間にやってはいけない「3つのNG習慣」知らずに続けてしまうと深刻なダメージが蓄積
知ってる人だけ得をする。セブンイレブンで「11%還元」になる“お得な決済方法”
出先で仕事するなら、スタバよりコンビニのイートインが便利なワケ
一見、中途半端な「ガラホ」の真価にせまる。実は玄人向け!?
「テザリングはWi-Fiが基本」は古い。デジタルの新常識は?
最速のLTE Wi-Fiルーターでスキマ時間を有効活用
スマホを“使いこなせていない人”向けのお勧めアプリ